研究課題/領域番号 |
19K01742
|
研究機関 | 明治学院大学 |
研究代表者 |
佐々木 百合 (長瀧百合) 明治学院大学, 経済学部, 教授 (10272767)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 銀行 / 貸出 / 規制 / バーゼル / メガバンク / 地方銀行 / 金融政策 / 国債 |
研究実績の概要 |
日本の銀行の財務データを、Nikkei Needsおよび有価証券報告書から集めて分析を行った。また当該データを整理していくつかのファクトを新たにし、部分均衡モデルにおいて変数同士の影響を調べた。 以下、まず、日銀当座預金と、貸出、国債保有残高、預金の関係を確認した。特に日銀の国債買いオペ(資金供給オペ)が行われているなかで、特に、国債保有残高が減少するときに、貸し出しが増加するか、ということは興味深いことである。財務データをもとに確認すると、そのような関係は特に2013年からのQQE(量的質的金融緩和)政策後は地銀に顕著にみられることが分かった。メガバンクと地銀の収益性を比較すると、貸出から得られる収益に差があり、メガバンクのほうが信用の高いところに貸し出しを行っているために、マイナス金利下での貸し出しから得られる収入が非常に低いことがわかる。 これらの結果を回帰分析によって分析した論文を学会で発表した。また、もう一本論文にまとめる予定である。さらに、年度の最後から、DSGEモデルを用いて様々なショックに対する反応も調べるために、本研究の目的にあった形でDSGEモデルを開発している論文をいくつかサーベイした。今後、モデルが確定したら、MatlabやDynareなどのソフトを利用しながら、シミュレーションや、VAR分析などを行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
おおむね順調ではあるが、コロナのために出張ができず、思ったように資料集めや意見交換、学会出席ができなかった。特に2020年度は学会の中止もあり、発表の機会が少なかった。
|
今後の研究の推進方策 |
現在ドラフトで仕上げた論文を発表しつつ、あらたな視点の同様の論文をもう一本作成。同時にDSGEモデルの応用をもとにした論文を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍で学会や資料収集のための出張費がかからなかったこと、学会が中止になったことなどによる。
|