研究課題/領域番号 |
19K01772
|
研究機関 | 立命館アジア太平洋大学 |
研究代表者 |
鈴木 勘一郎 立命館アジア太平洋大学, 国際経営学部, 教授 (10569784)
|
研究分担者 |
加藤 康之 東京都立大学, 経営学研究科, 特任教授 (30612428)
篠原 欣貴 立命館アジア太平洋大学, 国際経営学部, 准教授 (50781457)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ESG投資 / 社会的インパクト / 社会的評価モデル / SDGs / ESG経営 / ステークホルダーアプローチ |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、ESG投資における社会的リターンの評価を明確にすることであり、企業活動の財務・非財務データから社会的評価を定量化すると共に、ESGと企業経営との関係について情報収集や定性的分析を行ってきた。最終年度の2022年度は、本研究で構築したステークホルダーモデルの精緻化と実証分析、またそれを含めた研究結果の学会発表や図書論文等の執筆などを行った。主要な活動内容は以下の通りである。 1. ステークホルダーモデルの構築と実証分析 本研究はESGに基づく投資(ESG投資)や経営(ESG経営)に関わる各種データベースを比較検討した上で、日本企業に関するESGデータベースとして東洋経済新報社のCSR調査に基づく企業データを採用して、ステークホルダーアプローチによるモデル化を行った。つまり同CSR調査データに基づいて、ステークホルダーを代表する項目を抽出した結果6つのステークホルダー指標(ガバナンス、従業員、供給者、顧客、社会、環境)を作成した。さらにそのステークホルダー指標と企業業績や株価との関係性の検証を行った。分析方法は重回帰分析などの多変量解析に加えて、多変量間の共変量のバイアスを減らすために傾向スコアマッチング法を使ったり、また分析対象として個別企業だけではなくセクターごとのESGスコアの特徴を分析した。 2. 論文・図書の執筆と学会発表 プロジェクトの最終年として論文・図書・学会発表などに注力してきた。ここでは主要な研究成果の要旨を記述する。篠原・鈴木・加藤 2022では、定量モデル分析として、株価バリュエーションとの関係を検証するとともに、ステークホルダー指標の価値について、セクター(製造業、金融業を除く非製造業、金融業)間の差を検証した。本年は6つの論文・図書の執筆や学会発表を行った。
|