研究課題/領域番号 |
19K01781
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
竹内 祐介 東京都立大学, 経営学研究科, 准教授 (30711238)
|
研究分担者 |
兒玉 州平 山口大学, 経済学部, 准教授 (30644405)
李 海訓 東京経済大学, 経済学部, 准教授 (70757278)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 北満 / 日本帝国 / ハルピン / 南満洲鉄道 / 自己輸移入塩 / 商標権 |
研究実績の概要 |
二年目となるが、全体の進捗を調整するところまでは及ばず、事情の許す範囲で個々の研究課題を進めること、および、海外調査の代わりとすべく、国内外で編集・刊行されている資料集や北満関係の古本類などの情報収集に努め、その購入を中心に研究基盤の整備に注力した。 6月には、それぞれの現状確認をすべくZoomを通じたミーティングをおこない、そこで上記のような当年度の方針と、研究課題に対する最低限の問題意識の共有を進めるべく、冬に先行研究の検討をおこなうことを決定した。 9月は各自で収集した資料情報を共有するためのミーティングを実施した。日本で刊行された『「満洲国」地方誌集成』などの資料集、中国で刊行された『日本帝国主義侵華档案資料』や『日本対華調査档案資料』などの資料集、また日本で販売されている北満関係の古本一覧のリストを作成し、それぞれを紹介しあいながら、今後、本研究課題で基盤とすべき資料を選定し、購入・共有方法などについて検討をおこなった。 12月は先行研究を検討する研究会を実施した。具体的には、本研究の狙いの一つが北満地域と南満地域の都市経済の比較にあるため、北満地域最大の都市である哈爾濱の歴史を扱った越沢明1989『哈爾浜の都市計画1898-1945』(総和社)と、直近の研究成果で主に南満地域の水資源問題を扱った馬軼民2020「日本支配下満洲の水開発―上水道事業の分析を中心に―」(『経済科学』67(4))を検討した。 また分担者の兒玉は、本研究課題内で産業史分析を担当することから、それに関連する先行研究の検討(書評)や、満洲地域の商慣行・取引制度に関する研究成果を発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルス感染拡大にともなう国内外調査および研究会の中止などの影響により、予定していた到達目標にはやや遅れているといわざるをえない。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度途中から変更・取り組みはじめた資料的基盤の整備を継続する。また進捗状況に差が生じているため、夏には全体の進捗状況を確認し、調整するための研究会を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実施を予定していた調査旅行および研究会が新型コロナウィルス感染拡大の影響により中止となったこと、そのために当初想定していた研究基盤とすべき資料群を変更せざるをえなかったことが原因である。
|