• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

自動車部品サプライヤーの製品範囲・顧客範囲拡大戦略と経営成果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K01813
研究機関法政大学

研究代表者

近能 善範  法政大学, 経営学部, 教授 (10345275)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードサプライヤー / 製品範囲 / 顧客範囲 / 自動車産業 / モジュール化 / PC業界
研究実績の概要

本年度は、既に構築済みであった①㈱アイアールシー発行の『主要自動車部品の生産流通調査』84年版・87年版・90年版・93年版・96年版・99年版・02年版・05年版・08年版のデータ、②(社)日本自動車部品工業会の『日本の自動車部品工業』の1969年版から2009・2010年版のデータ、③特許調査会社である㈱国際技術開発センターを通じて購入した、1983年から2009年までに自動車メーカーが出願した特許データと、同期間中に部品サプライヤーが出願した特許数のデータ、および自動車メーカー・部品サプライヤーの共同特許データをもとに作成したパネルデータに、④㈱アイアールシー発行の『日本自動車部品産業の実態』93年版・97年版・00年版・04年版・07年版・10年版のデータを新たに追加し、データセットの拡充を図った。またその上で、企業レベルで(部品サプライヤーごとに)名寄せして集計し直したデータセットを構築し、「顧客範囲」(Customer Scope)と「製品範囲」(Product Scope)のそれぞれの軸を通じた多角化が部品サプライヤーの企業業績に及ぼす影響について、引き続き探索的な分析を行った。
加えて、昨今のガソリン自動車から電気自動車への急速な製品転換(モジュール化)が自動車・自動車部品産業の市場構造や取引関係、企業の競争力に及ぼす影響について分析するため、上記データセットをもとに「顧客範囲」と「製品範囲」から見た自動車の電気・電子部品の部品取引関係の変化についても、探索的な分析を行った。
さらには、一足先にモジュール化が生じ、市場構造、部品取引関係、企業の競争力に大きな変化が生じた90年代の日本PC業界を定量的に分析し、現在の自動車産業の置かれている状況と比較する作業を進めて、DPを発行した。来年度も引き続き分析を進め、何らかの有意義な示唆を得たいと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ禍で、企業訪問やインタビューが十分に実施できなかったため。また、コロナ禍で大学図書館、公共図書館の利用が制限されてしまい、資料の探索やデータの入手に、通常よりも多くの時間を要したことも、研究の遅れにつながった。

今後の研究の推進方策

本年度(2023年度)は、自動車メーカーおよび主要サプライヤーへのインタビュー調査を精力的に行っていきたいと考える。また、引き続き企業レベルでの集計データを整備した上で、定量分析を行い、結果をまとめ、ディスカッション・ペーパーの作成・公表を行いたいと考えている。さらには、本年度が最終年度なので、国内外の学会での発表や、ジャーナルへの論文投稿も進めていきたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

データ入力・加工作業については、本年度中に発注する予定である。企業訪問やインタビュー調査については、本年度は精力的に行いたいと考えているが、対面が難しい場合はZoom等によるネット対応により代替したい。その場合、出張予算が余ることになるが、その扱いについては別途検討したい。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 日本の初期パソコン市場における競争-NEC PC-98 帝国の生成と崩壊-前編・後編2022

    • 著者名/発表者名
      高井文子・近能善範
    • 雑誌名

      横浜国立大学経営学部Working Paper Series

      巻: 344 & 345 ページ: 1, 45

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 破壊的新規格による競争と市場変動の価値マップ分析-1990年代前半におけるPC-98とDOS/V競争の可視化-2022

    • 著者名/発表者名
      近能善範・高井文子
    • 学会等名
      組織学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi