研究課題/領域番号 |
19K01834
|
研究機関 | 中央学院大学 |
研究代表者 |
上池 あつ子 中央学院大学, 商学部, 准教授 (40570578)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | グローバル・バリューチェーン / インド製薬産業 / 新型コロナウイルス感染症 / インド製薬企業 / 吸収能力 |
研究実績の概要 |
今年度はGVCのアップグレーディングの達成において、重要とされる企業の吸収能力について研究を行った。吸収能力の先行研究をまとめ、インド製薬企業のGVCへの参入およびアップグレーディングに吸収能力が果たした役割だけではなく、GVCへの参入とアップグレーディングにより、吸収能力そのものがさらに向上していくことを明らかにした。 また、ようやく新型コロナウイルス感染症による出入国制限が緩和されたこともあり、2023年2月に1週間、インドで現地調査を行った。GVCにおけるインドのアウトソーシング事業の実態を工場調査を通じて理解することができた。アウトソーシング事業には吸収能力の高さが非常に重要であるとわかった。委託先や輸出先の多様な要求や規制に適応するには高い吸収能力が必要であるからである。アウトソーシング事業は大手製薬企業にとっては本業を補完する事業という位置づけであったが、専業企業の業績が好調であることを考えると、アウトソーシング事業の可能性を再度検討する必要があることも分かった。 また、新型コロナウイルス感染症パンデミック下においてインド製薬企業が医薬品需要の機会をとらえ、業績を伸長させていることが分かった。サプライチェーンの混乱のなかでも、危機を機会に転換する企業の能力が発揮されていると同時に、新しい能力も獲得されていると考えられる。吸収能力の形成の観点から、企業の人材育成プログラムについてもヒアリング調査を行った。工場レベルで、オンライン、オフラインの両レベルで研修を定期的に行ったり、リーダシップ研修なども実施していることが分かった。また、州政府の人材育成プログラムや外部機関との提携も積極的に行っていることもわかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
企業データベースの整理や文献研究は予定通り進んでおり、研究論文も執筆できている。 しかし、2020年度、2021年度の2年間、インドでの現地調査ができなかったため、現地調査をベースとした研究が進んでいない状況である。 2023年2月中旬、10日間にわたってインドで現地調査を実施することができ、延長期間中には、現地調査を実施し、それに基づいた研究を進め、文献研究やデータ分析との結果と照らし合わせ、インド製薬企業の経営戦略について明らかにしたいと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
1年の延長期間が認められたため、2023年度は複数回、インドでインド企業、日系企業のマネジメント部門へのインタビュー調査および工場調査を進め、これまで実施してきたデータベースの整理に基づく研究および文献研究と現地調査結果を結合する研究を進めたいと考えている。 また、これまでの研究業績と合わせて、研究成果を国内外の学会やセミナーなどで積極的に発表したいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の流行によって、海外渡航ができなかったため、インドでの現地調査が実施できなかったため、海外旅費に充てた予算が未使用になっているため。
|