• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

組織能力に基づいた日本型特許戦略とそれに基づいた開放型事業評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K01848
研究機関愛知工業大学

研究代表者

後藤 時政  愛知工業大学, 経営学部, 教授 (20329626)

研究分担者 永井 昌寛  愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (60242905)
野中 尋史  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (70544724)
羽田 裕  愛知工業大学, 経営学部, 准教授 (80546268)
福澤 和久  愛知工業大学, 経営学部, 助教 (20847313)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード特許戦略 / 組織能力(ケイパビリティ) / 特許活用能力 / 特許管理能力 / 付加価値創造 / 特許情報データベース / 特許出願データ / 特許審査過程データ
研究実績の概要

本研究では、研究期間を4年間に設定し、① 付加価値創造を最大化できる特許戦略に関する組織能力を明確化し、定義する、② ①の組織能力について診断できる特許情報パラメータを発掘する、③ ②のパラメータを用いた、付加価値創造を最大化する特許戦略に基づいた開放型事業評価システムを開発する、をその研究目的としている。
また、1年目の計画は、現在研究室にある特許出願情報データベースに、IIP(一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産研究所)パテントデータベースが提供しているテーブルを組み込み、解析範囲の拡張を図り、複数の企業に対して本分析法を適用してみて、各パラメータについて、大枠の状況を掴む、であった。
この計画に対して、データベースの拡張に関しては、予定どおり、IIPパテントデータベースのテーブルを組み込み、特許出願情報および特許審査過程情報のどちらも参照できるように、構造を設計し直し、大枠の形はできた。ただし、2004年から2019年までの公開特許公報からの特許出願データの移行は未だ完了してない。また、このような状況であるため、複数の企業に対して本分析法を適用してみて、各パラメータについて、大枠の状況を掴むところまでには至っていない。
ただし、研究目的の特許戦略に関する組織能力については、企業へのヒアリング調査を行い、定義化しつつあり、その成果を以て全国大会レベルの学会報告を2回行うとともに査読付きの論文も1本投稿することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現在までの進捗状況について、「やや遅れている」を選択した理由は以下の2点によるものである。
すなわち、1年目に計画していた、特許情報データベース構築に対して、公開特許公報からの特許出願データの移行が完了しておらず、組織能力について診断できる特許情報パラメータの洗い出しが完了していないためである。
また、付加価値創造を最大化できる特許戦略に関する組織能力を明確化、定義化するため、企業へのヒアリング調査および共同研究者との研究打ち合わせを予定していたが、新型コロナウィルスの影響により実施できなくなったためである。

今後の研究の推進方策

特許情報データベースについて、公開特許公報からの特許出願データの移行、組織能力について診断できる特許情報パラメータの洗い出しについては、当研究室の学部生に支援してもらう。ある程度このことに人員を割くつもりである。
また、付加価値創造を最大化できる特許戦略に関する組織能力の明確化、定義化については、新型コロナウィルスの問題が終息し次第、企業へのヒアリング調査を再開する。また、アンケートによる企業の知財組織の状況調査や特許管理の方法などの情報収集といった、新型コロナウィルスの問題が終息しない場合の回避手段も実施する。

次年度使用額が生じた理由

今年度末に予定していた、企業へのヒアリング調査および共同研究者との研究打ち合わが、新型コロナウィルスの影響により実施できなくなった。そのため、これらのイベントのために準備していた旅費が次年度繰り越しとなった。
次年度は是非これらを実行したいと考えているが、現時点(5月上旬)でこれらはまだ可能となっていない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 知財を活用し付加価値創造を最大化する組織能力の考察-パテントケイパビリティおよびIPケイパビリティ-2019

    • 著者名/発表者名
      後藤時政,羽田 裕,福沢和久,野中尋史(長岡技術科学大学)
    • 学会等名
      日本知財学会第17回年次学術研究発表会,2019.12.7~8(於東京工業大学大岡山キャンパス)
  • [学会発表] 中小企業の知財戦略事例研究-知財ミックスとオープン・クローズ戦略-2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 時政,羽田 裕,永井 昌寛(愛知県立大学),小川 宏二(株式会社五合)
    • 学会等名
      日本経営診断学会第52回全国大会予稿集,pp.45-48,2019.9.28~29(於高千穂大学)
  • [学会発表] 特許情報を活用した潜在的市場の探索に向けた手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      羽田 裕,後藤 時政(愛知工業大学), 羽田野 泰彦(名古屋産業科学研 究所中部TLO)
    • 学会等名
      日本経営診断学会第52回全国大会予稿集,pp.49-52,2019.9.28~29(於高千穂大学)
  • [学会発表] 中小企業の知財戦略事例研究-知財ミックスとオープン・クローズ戦略-2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 時政,羽田 裕,永井 昌寛(愛知県立大学),小川 宏二(株式会社五合)
    • 学会等名
      日本経営診断学会第65回中部部会研究発表会,2019.8.1(於じゅうろくプラザ研修室1)
  • [学会発表] 特許情報を活用した潜在的市場の探索に向けた手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      羽田 裕,後藤 時政(愛知工業大学), 羽田野 泰彦(名古屋産業科学研 究所中部TLO)
    • 学会等名
      日本経営診断学会第66回中部部会研究発表会 2019.8.17(於愛知工業大学本山キャンパス)

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi