研究課題/領域番号 |
19K01859
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
牧野 真也 和歌山大学, 経済学部, 教授 (20238885)
|
研究分担者 |
牧野 丹奈子 桃山学院大学, 経営学部, 教授 (10222796)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ビジネスモデル / デザインシンキング / 関係性のビジネス / 地域ビジネス / 都市ビジネス |
研究実績の概要 |
今日,地域の再生・活性化のためにビジネスをデザインし実現することが求められている。本研究は,地域ビジネス,とくに都市におけるビジネスを実際にデザインすることによって,ビジネスモデルデザインの方法論(モデルとプロセス)について検討し提案する。 本研究では,地域や都市のビジネスを,関係する(オペラント)リソースを存分に活用し,さまざま主体間の関係をつくり価値をつくり出すビジネス=「関係性のビジネス」と捉えており,従来の事業性を目的とするビジネスとは異なる視点に立ってデザインする必要があると考えている。 令和3年度は,研究計画に基づき,前年度からの事例調査・研究や地域・都市ビジネスのデザイン実践,「関係性のビジネス」のビジネスモデルとデザインプロセスについてのさらなる検討に加えて,「関係性のビジネス」をデザインするためのフレームワークの検討とそのツール(チームで共同利用できるエディタ)の実装(試作)に取り組んだ。 地域・都市ビジネスのデザイン実践としては,本年度は研究分担者を中心に大阪市船場地区を中心としたサスティナブルなファッションビジネスに取り組んだ。当初は令和3年度で一定の成果を上げる予定であったが,新型コロナ禍のため延期せざるを得なくなった。一方,本科学研究費助成事業期間の1年間延長が認められたので,令和4年度前半をめどに区切りをつけ,その成果をまとめる予定である。 また,「関係性のビジネス」のためのフレームワークの検討とそのツールの実装(試作)については,その成果の一部を研究代表者が所属する機関の紀要論文としてまとめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
令和3年度の夏季は緊急事態宣言下,冬季と春季はまん延防止等重点措置下となり,出張旅行と多くの対面で行なう会議,都市ビジネスや関係性のビジネスに関する活動が実施困難となり,とくに船場地区で実施していたプロジェクトは令和4年度に延期を余儀なくされた。都市のフィールドワークは一部実施したが時間や場所,方法が制限された。 令和4年度までの本科学研究費助成事業期間の延長が認められたので,令和4年度前半で実施する予定である。その他については,おおむね予定通りに進展した。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度(最終年度)前半は,船場地区のプロジェクトを実施し,その成果をまとめる。令和4年度後半は,やり残した作業や検討をすすめ,最後に研究全体をレビューして,本事業の成果を論文や報告書にまとめる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和4年度の使用額が生じた理由は,令和3年度に新型コロナ禍で実施できなかった船場地区のプロジェクトと出張旅行の経費が中心である。船場地区のプロジェクトについては令和4年度前半に実施する予定である。
|