研究課題/領域番号 |
19K01863
|
研究機関 | 福井県立大学 |
研究代表者 |
北島 啓嗣 福井県立大学, 経済学部, 教授 (60398980)
|
研究分担者 |
川本 真哉 南山大学, 経済学部, 教授 (60468874)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 正当性 / ドミナント戦略 / プラットフォーム / 社会的企業 |
研究実績の概要 |
本年度は、コロナ下での制約はあったが、定性および定量研究を両軸として研究を進めた。定性研究では、両面市場を持つプラットフォームビジネスの単独事例研究を行った。目的は、後発のプラットフォームが競争出来るとすれば、どんなファクターがあるか、ということを事例から分析するところにある。後発のプラットフォーム、またはフランチャイズビジネスは、成立するのに困難がある。それはプラットフォームに企業の競争優位は、外部ネットワーク効果が大きいからである。後発の、知名度に劣る、プラットフォームは何重にも不利な条件が課せられているといえる。この条件を克服したように見える事例から、その条件を見てみる。その条件とは、加盟側の持つ正当性である。
プラットフォームでは、ファーストムーバー・アドバンテージが強調され、顧客が増えていくと良い取引先が集まり、良い取引先が集まっているから、顧客が集まってくる外部ネットワークエフェクトの効用が大きいとされてきた。これをファーストムーバー(先行者)が確立すれば、後発のプラットフォームは逆転しえない。それならば、後発の、地方の、小さなプラットフォームは存続できない。
本事例の結論は、「取引先市場」へのアクセスの困難性が、後発のプラットフォームの成立要件ではないか、ということである。そしてそのアクセスの困難性を打破するキーファクターは狭い地域への資源の集中投入により地域での正当性の獲得である。 また定量研究では、社会的企業のパネルデータからの分析を行い一定の仮説検証において優位な結果が得られている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
やや遅れている。コロナによる行動制約が大きく、結果、研究対象を拡大し、また理論的な検討を行う必要があったためである。 また研究代表者が、大学における管理的役職に就任を迫られたために、その業務と準備に追われたことが大きい(経営学科長、本年度より副学長)。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナの状況が落ち着きを見せてきた中で、研究活動を加速する。ただ、研究代表者が、大学における管理的役職、副学長に就任を迫られたために、その業務負担が重いことが予測される。 そのためマンパワーを補完するために、大学院生のリーサーチアシスタントを雇用し、また大学院後期課程の学生との共同研究を行う。 また、場合によっては研究期間の延長申請を考慮する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナによる全体的な研究計画の遅延によって次年度使用が生じた。状況が落ち着きを見せてきた中で、研究活動を加速する。ただ、研究代表者が、大学における管理的役職、副学長に就任を迫られたために、その業務負担が重いことが予測される。 そのためマンパワーを補完するために、大学院生のリーサーチアシスタントを雇用し、また大学院後期課程の学生との共同研究を行う。 主たる使用計画については、昨年度の定性研究から得られた知見の一般化を試み、またその頑強性を測定するために、大規模な調査票調査を行うことを軸とする。
|