研究課題/領域番号 |
19K01868
|
研究機関 | 大妻女子大学 |
研究代表者 |
山倉 健嗣 大妻女子大学, その他部局, 副学長 (90126384)
|
研究分担者 |
Heller Daniel 中央大学, 国際経営学部, 特任教授 (00362096)
高橋 賢 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (50282439)
山岡 徹 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (80377085)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ステイクホルダー / 媒介者 / 組織間関係 / 正当性 / パワー / 提携 / ポートフォリオ / プラットフォーム |
研究実績の概要 |
企業がいかにステイクホルダーとの関係を形成、維持、変革していくのかは理論的に、実証的に重要な課題である。経営戦略論、組織間関係論を中心に研究されてきた。従来の研究では企業とステイクホルダーとの2者関係の形成について研究が進められてきた。2社の取引、提携の直接的関係の形成について議論が展開されてきた。企業とステイクホルダーとの関係が媒介者を介して展開されることについては注目されてこなかった。また媒介者が企業を含む多数のステイクホルダーを結合していくことにも注目されてはいなかった。こうしたプラットフォームに係る、組織間関係に注目することが重要と考え、プラットフォームに関する研究(プラットフォームの優位性、プラットフォーマーと組織との関係、プラットフォームの社会的影響など)を2021年度は進めてきた。価値創造と配分にも注目し、媒介者の機能とパワーの研究を再構築した。媒介者の機能として、情報提供・マッチングに加え、結合に注目することが重要であるとの結論に至った。映画産業や音楽産業などのクリエイティブ産業の研究においても、批評家・評価機関などの媒介者にとどまらず、音楽や映画の配信者に注目することが必要である。媒介者としての配信者に注目すること、プラットフォームとしての媒介者に注目する意味は大きいと言わざるを得ない。従来展開してきたポートフォリオの視点から見るだけでなく、プラットフォームの視点からの研究を付け加えることにより、企業とステイクホルダー関係の新たな研究が期待できる。こうした媒介者の機能・パワー・正当性に関する複合的な研究を今後展開していきたい。
|