研究課題/領域番号 |
19K01911
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
中村 友哉 兵庫県立大学, 国際商経学部, 准教授 (20618128)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | イノベーション / 新製品開発 / 共創 |
研究実績の概要 |
本研究は、製品開発における共創をテーマとしている。 ユーザーニーズの複雑化、多様化と軌を一にして、ユーザーの知識や情報を積極的に新製品開発に組み入れようという試みが多くの企業で行われている。 本研究は特に、メーカーとユーザーが共同で製品開発を行うケースを対象に、共同での製品開発のタイプを類型化し、それぞれの開発プロセスのモデル化を行うことを目的とする。モデル化を行うことで、こうした共同での製品開発の成功プロセスのメカニズムを解明することが可能となる。 メーカーとユーザーとの共同開発は一様ではなく、ユーザーのタイプによって開発の形が異なることや、ユーザー視点の研究(リードユーザー、フリーイノベーション)成果を取り入れることで、より精緻な類型化と、そのプロセスのモデル化が可能であると考えている。今後継続して研究を進めることで、共創型の新製品開発のより具体的、実践的なフレームワークの構築につなげることを目的とする。また、これまで一律にユーザーとの共同開発が考えられてきた中で、本研究ではユーザーのタイプや開発する製品の特性、そしてそれぞれに応じた共同の形態を精緻に分類したモデルを開発できる点に研究の意義と重要性があると考える。 ただし、次年度以降もコロナ下での研究活動が予測されるため、当初予定していた実証研究のための調査については可能な範囲で行うこととし、現在は理論面での精緻化を主な課題として取り組んでいる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍において当初予定していたインタビューや現地調査、海外学会への参加等が困難となり、かなりの方向修正を迫られることとなった。 とくに今年度は当初予定していた出張等をこなすことが出来なかったため、課題研究の当初計画と比較すると進捗は「やや遅れている」とせざるを得ない。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度もコロナ下での調査研究となることが予測されるため、当初予定していたインタビュー調査や現地調査、海外での研究発表等の活動については困難が予想される。 現時点では出張等も自粛となっているため、実証を重視した当初の研究計画から理論研究を重視した計画への変更を検討している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ下において、当初予定していた現地調査やインタビュー調査、海外での学会参加などを行うことができなかったために次年度使用額が生じた。 次年度もコロナ下での研究活動となる可能性が高いため、研究の目的はそのままに、調査の方法などを変更して対応する予定である。
|