研究課題/領域番号 |
19K01918
|
研究機関 | 県立広島大学 |
研究代表者 |
村上 恵子 県立広島大学, 経営情報学部, 教授 (90325142)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 企業型確定拠出年金 / 確定給付企業年金 |
研究実績の概要 |
初年度における研究の到達目標は,本研究の分析で用いるデータ・セットを構築することであった。日本経済新聞社デジタルメディア社のNEEDS財務データやモーニングスター社の年金商品データ,厚生労働省発表資料,雑誌『年金情報』掲載データをはじめとする複数の媒体から,企業財務データ,企業の基本データ(従業員数や平均勤続年数などを含む),年金財務データ(退職給付費用や退職給付引当金,その他福利厚生費用など),採用している企業年金制度の変遷に関するデータ,格付データなど,必要なデータを収集し,整理している。 今年度はデータ・セットの構築に注力したため,研究成果となる論文等は発表していない。しかしながら,企業年金制度の採用から見た上場・非上場企業の特徴を分析する論文を作成中である。論文の目的は,企業のどのような特徴が採用される企業年金制度に影響するのかを,2017年度の上場・非上場企業のデータを用いて実証的に分析することにある。具体的には,企業型確定拠出年金や確定給付企業年金を採用する企業や両年金制度を併用する企業が有する特徴を分析している。企業の特徴としては,企業規模や従業員年齢,上場の有無,業績や現金保有率,退職給付会計の積立不足率を取り上げた。分析の結果,(1)確定給付企業年金を採用しているのは,企業規模が大きく積立不足率の低い企業であること,(2)企業型確定拠出年金を採用しているのは,企業規模が大きく平均年齢の高い上場企業であること,(3)両年金制度を併用しているのは,積立不足率と現金保有率が低く規模の大きい企業であること,の3点が明らかになりつつある。この論文は2020年度中に発表する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度中に分析で用いるデータ・セットを完成させる予定であったが,データ・セットの構築にあたり紙媒体からの手入力など手作業で行うものに想定以上に時間がかかり,まだ完成に至っていないことから,現在までの進捗状況は「やや遅れている」と考える。 ただし,現在もデータ・セットの構築作業は進めており,近いうちに完成する予定である。また,試み的な分析ではあるものの,現段階で整理できたデータを用いて,企業年金制度の採用から見た上場・非上場企業の特徴を分析する論文を作成中であり,これを2020年度に発表する準備はほぼ整っている。
|
今後の研究の推進方策 |
データ・セットを早い段階で完成させ,当初の交付申請書に記載したとおり,企業年金制度の「選択と移行」が企業価値などに与える影響を分析する。具体的な研究計画にも変更はなく,(1)企業が年金制度を移行させたとき,企業価値と外部格付はどの段階でどの程度変化するのか,(2)導入している企業年金制度は企業価値と外部格付に影響を与えるのか,の2点を分析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(1)データの入力が遅れたため予定していた退職給付関連データの一部が購入できなかったこと,(2)新型コロナウイルス感染拡大を受けて3月中に予定していた出張を伴う打ち合せが中止になったことから,次年度使用額が生じた。これらは2020年度に追加で購入する予定であった退職給付関連データ費に充てる計画である。
|