• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

企業年金の選択・運営が企業価値に与える影響~経営戦略としての企業年金~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K01918
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関県立広島大学

研究代表者

村上 恵子  県立広島大学, 経営情報学部, 教授 (90325142)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード企業年金 / 退職給付制度 / 企業型確定拠出年金 / 企業価値
研究成果の概要

本研究では、規模の大きい企業は1つ以上の年金制度を選択し、規模の小さい非上場企業は退職一時金のみを選択する傾向にあるなど、我が国の退職給付制度の選択において企業の二極化が進んでいること、そして企業規模や積立不足率といった分かりやすい指標が各種退職給付制度の選択に影響を与えている可能性があることを明らかにした。また、確定拠出年金のみに着目した地域別分析に基づく結果ではあるが、企業年金制度として確定拠出年金のみを導入していることと企業価値との間に明確な関係性は見られないことを確認した。

自由記述の分野

企業年金

研究成果の学術的意義や社会的意義

確定拠出年金のみに着目した地域別分析に留まるが、選択している企業年金と企業価値との間に明確な関係性は確認できなかったことは、企業年金の選択肢が増える中、各企業が企業年金制度の導入・移行に関する戦略を考える際や、企業年金の選択と運営を含めたリスク管理のあり方を考察する上で参考になると考えられる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi