研究課題/領域番号 |
19K01970
|
研究機関 | 明治学院大学 |
研究代表者 |
齊藤 嘉一 明治学院大学, 経済学部, 教授 (50328671)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ソーシャルメディア / いいね / 属性マッチング / 社会的紐帯 / レビュー有用性 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,ソーシャルメディアにおけるいいね意思決定を解明することである。ここで,ソーシャルメディアにはSNSだけでなくクチコミサイトも含まれること,またクチコミサイトでは「いいね」ボタンではなく「役に立った」ボタンが備え付けられていることを考慮すると,本研究の範囲には,クチコミサイトにおいて読者が「役に立った」ボタンを押すか,押さないかという意思決定も含まれる。 本年度は以下の2つの研究を行った。一つは,昨年度に引き続き行われた,日本のSNSとアメリカのクチコミサイトのデータを用いた観察的研究である。昨年度はいいね意思決定と属性マッチングの関連性のみを検討したが,本年度はこれに加えて,オンライン上の社会的紐帯の形成,つまりフォロー意思決定と属性マッチングとの関連性も同時に検討された。その結果,自分が過去に投稿したクチコミと,本文の長さ,感情価,絵文字,また添付された写真について類似したクチコミに対していいねしやすいこと,そして,そのクチコミの投稿者をフォローしやすいことが示された。 もう一つは,クチコミサイトにおいて,どんなクチコミが多くの読者から「役に立った」を獲得するかについてのメタ分析である。これまでに,クチコミの特性と獲得した「役に立った」の数について,集計レベルデータを用いた実証研究が数多く行われてきた。メタ分析によって明らかにされたのは,(1) 本文が長いクチコミ,投稿者の写真が開示されたクチコミは,多くの「役に立った」を獲得すること,(2) 一方,評価得点(星の数),投稿者の名前や住所の開示については,これまでの実証結果は一貫していないことである。このメタ分析の結果は,『マーケティングジャーナル』,40巻,4号,pp.33-43に掲載された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
観察的研究については,いくつかの比較的小さな問題点は残るものの,当初の計画以上の成果を上げている部分もあり,全体として順調に進展している。一方,2020年度にスタートさせる予定であった実験的研究は,コロナの影響もあって遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度は実験的研究を計画・実施を行う。また観察的研究については,残された課題として,(1) AIに基づく画像認識サービスを用いた写真コーディングの精度の検証,(2) 属性マッチングの外生性の検討に取り組む。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナの影響により,国際学会での発表や海外の研究者に助言や提案を得るための海外渡航が制限されたため,また実験的研究の進展が遅れているため。
|