研究課題/領域番号 |
19K01972
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
横見 宗樹 近畿大学, 経営学部, 教授 (20388424)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 空港経営 / 非航空系事業 / LCC(Low Cost Carrier) / 旅客流動 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、旅客流動データを用いて空港における非航空系収入に影響を与える要因を明らかにすることである。その特徴(新規性)は、①非航空系収入を構成要素(商業施設のテナント収入、駐車場収入、施設賃貸料収入)ごとに分割して分析する、②旅客の流動データを用いて、旅客の「発地空港」が与える影響についても分析する、ことである。これにより、効率的な空港経営に対する示唆と、これに基づく望ましい空港政策について提案することが期待できる。 昨年度の研究では、旅客の発地空港(おおよそ「旅客の居住国」を表すものと考えられる)は、空港の非航空系収入に対して影響を与える可能性を示唆する結果を得ることができた。そこで、本年度の研究では「居住国」という要因が、(その国の)所得水準に影響されるものであるのか否かを明らかにするため、「旅客の所得水準」に焦点を当てた分析をおこなうことにした。 ただし、空港を利用する旅客の所得水準に関する統計は、そもそも存在しないため、旅客の「座席等級(ファーストクラス、ビジネスクラス、エコノミークラス等)」を、その代理変数として使用することにした。 分析は、昨年度と同様に、2010年~2017年におけるイギリスの20空港をサンプルとしたパネルデータを用いて、非航空系収入のなかから「商業施設のテナント収入」、「駐車場収入」、「施設賃貸料収入」の3つの要素を被説明変数とするモデルについて、主として旅客の座席等級と、利用航空会社(LCCとFSC(Full Service Carrier:従来型の航空会社))を説明変数として回帰分析を実施した。 分析の結果は、旅客の所得水準が、それぞれの空港の非航空系収入に対して、どの程度の影響を与えるかについて示唆するものであり、このことは空港経営において旅客特性に合わせた非航空系活動を展開するための重要な帰結となる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究の分析に不可欠となるOAG社のTraffic Analyser(旅客流動データベース)は既に昨年度において購入済であり、くわえて、分析のためのデータベースの構築も完了している。しかしながら、研究成果を発表する予定であった国際学会(2020 ATRS World Conference)が、コロナ禍によりキャンセル(次年度に延期)になったうえに、イギリスのリーズ大学・交通研究所(Institute for Transport Studies (ITS), University of Leeds)における、共同研究者(Dr. Phillip Wheat(Associate Professor)氏)との研究の打ち合わせも同じ理由により実現しなかった。 これが、標記の進捗状況とした理由である。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度に開催予定の国際学会(2021 ATRS World Conference)で研究成果を報告するほか、海外渡航が可能な状況であれば、イギリスのリーズ大学・交通研究所において、共同研究者とともに研究の改善・発展に取り組む計画である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は、研究成果を発表する予定であった国際学会と、イギリスのリーズ大学・交通研究所における共同研究者との打ち合わせが、コロナ禍により実施できなかった。このことが、次年度使用額が生じた理由である。 次年度は(海外渡航が許される状況となることを前提としたうえで)上記の諸活動に当該助成金を使用する計画としている。
|