研究課題/領域番号 |
19K01984
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
金 宰ウク 広島大学, 人間社会科学研究科(社), 講師 (50599264)
|
研究分担者 |
淺田 孝幸 桃山学院大学, 経営学部, 教授 (10143132) [辞退]
塘 誠 成城大学, 経済学部, 教授 (80320042)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | トランスナショナル企業 / ネットワーク / マネジメントシステム / イノベーション |
研究実績の概要 |
今日の企業環境を取り巻く課題の一つは、企業の持続的成長を視野に、如何に企業活動拠点のネットワーク(Network)を構築、形成していくかである。 そこで、本件研究では、トランスナショナル(Transnational)企業のネットワーク形成とイノベーション(Innovation)の実態、そして企業組織間マネジメントシステム(Management Systems)との関係に着目し、トランスナショナル企業のイノベーションを促すマネジメントシステムの構築を検討することを研究の目的にしている。 本研究では、このような視点から、実証的研究手法を用いて、トランスナショナル企業のサプライチェーンを含むネットワーク構造の構築プロセスを分析、考察し、企業活動の動態的視点からマネジメント上の課題と発展動向を明らかにしていく。 当該年度においては、関連分野の文献調査と同時に、日本の代表的なグローバル企業のネットワーク形成の実態を調査し、その特徴の比較分析をおこなうことで研究を進めた。その結果、次年度おこなう予定のアンケート調査に向けての仮説抽出や調査内容等の再整理ができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当該年度においては、日本の代表的なグローバル企業を対象に事例を収集、その特徴を比較検討すると同時に、得られた知見をもとに仮説を抽出し、アンケート調査をおこなう予定であった。その中で、グローバル企業の事例の収集と分析、検討はできているものの、しかし、コロナ禍の企業調査が困難だったことと、特にアンケート調査の回収率への影響を考慮し、予定していたアンケート調査を実施することができていない。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は今年度におこなう予定であったアンケート調査を実施し、データの収集と分析、そしてその結果のまとめに焦点を当てて研究を推進していく予定である。また可能であれば、回答にあった企業からフィードバックを得ることを念頭において可能な仕組みの検討もおこなう予定である。 そして、今後は研究から得た知見とその結果をまとめて、関連する分野の国内外の学会や学術誌に研究成果として公表することも予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウィルスの拡散で予定していた企業への聞き取り調査とアンケート調査が順調におこなえなかったことで次年度使用額が生じている。前年度に実行できていない計画も含めて、企業への聞き取り調査とアンケート調査をおこなう予定である。同時に、研究成果の学会などでの公表もおこない関連する費用を使用する計画である。
|