• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

グローバル化するケア労働と交差性

研究課題

研究課題/領域番号 19K02127
研究機関千葉大学

研究代表者

小川 玲子  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (30432884)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード国際移動 / ケア労働 / ジェンダー / エスニシティ / 交差性
研究実績の概要

2020年からのコロナ禍により多くの介護施設ではクラスターが発生し、家族も面会禁止になったため、予定していた介護施設での調査が出来なくなってしまった。また、介護士へのインタビューもオンラインなど限定的な方法で対応せざるを得なかったが、2023年5月に5類感染症に移行したことに伴い、調査を再開することが出来た。
2023年度は複数の在留資格の外国人を雇用する介護施設8か所と外国人介護士10名、外国人介護士の育成にかかわる日本語学校や介護の専門学校へのインタビューを行い、1)多様な属性を持つ外国人労働者の評価、2)外国人労働者の流入による介護現場の変容、3)外国人労働者が介護現場で働き続けるための条件、についての聞き取りを行った。また、インドネシアとフィリピンにおける介護人材の育成の調査を行い、政府関係者とも議論を行った。さらに、台湾の国立政治大学でコロナ禍のケア労働者のワークショップを企画開催し、日本側から4つの報告を行った他、メルボルンで開催された国際社会学会(ISA)や日本国際政治学会でも報告を行った。
コロナ禍で国境が封鎖されている中においても介護が安定した仕事であり、介護福祉士に合格すれば在留が継続できることから外国人介護士は増加してきた。一方、外国人介護士の評価や育成のための資源は在留資格によって異なっていた。介護現場ではコロナ禍を経て外国人介護士に対する依存が深まっており、受け入れと定着へ向けた試みも見られる。2023年度は、技能実習制度が廃止されることとなり、国境封鎖が解除され特定技能が増加するなど大きな変化に直面したが、ようやく調査が再開でき、海外との学術交流も行うことが出来た。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2025 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 国立政治大学(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立政治大学
  • [国際共同研究] 国立インドネシア大学(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      国立インドネシア大学
  • [国際共同研究] アルバータ大学(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      アルバータ大学
  • [国際共同研究] デ・ラサール大学(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      デ・ラサール大学
  • [学会発表] 制度変化のなかの外国人介護職と介護の未来2024

    • 著者名/発表者名
      小川玲子
    • 学会等名
      「外国人介護労働者を『受け入れて育てること』~制度と実践の交差~」、千葉大学
    • 招待講演
  • [学会発表] EPA後の移民労働者2023

    • 著者名/発表者名
      小川玲子
    • 学会等名
      高齢社会におけるジェンダーと国際移動、東京大学社会科学研究所
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Contested Nexus Between Migration and Refugee Regimes in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ogawa
    • 学会等名
      XX World Congress of Sociology: Resurgent Authoritarianism: Sociology of New Entanglements
    • 国際学会
  • [学会発表] COVID-19 and Migrant Care Workers2023

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ogawa
    • 学会等名
      Seminar on Japan and Taiwan Migrant Care Workers' Vulnerable Situation under the COVID-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ケア労働者の国際移動とCOVID-192023

    • 著者名/発表者名
      小川玲子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 招待講演
  • [図書] Chronicles of Migrant Lives During COVID-19: Filipinos in Japan and Japanese in the Philippines2025

    • 著者名/発表者名
      Vilog, R., Ogawa, R., Balescas, M.P.
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      De La Salle Publishing House
  • [図書] Research Handbook on Migration and Employment2024

    • 著者名/発表者名
      Ed. Guglielmo Meardi
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      Edward Elgar
    • ISBN
      978 1 83910 723 8
  • [図書] 平和学事典2023

    • 著者名/発表者名
      日本平和学会
    • 総ページ数
      778
    • 出版者
      丸善
    • ISBN
      978-4-621-30808-0
  • [備考] Institute of Intersectionality Studies

    • URL

      https://www.ualberta.ca/institute-intersectionality-studies/index.html

  • [学会・シンポジウム開催] Seminar on Japan and Taiwan Migrant Care Workers' Vulnerable Situation under the COVID-192023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi