研究課題/領域番号 |
19K02184
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
森山 治 金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (40322870)
|
研究分担者 |
神崎 淳子 金沢星稜大学, 経済学部, 准教授 (00569353)
井口 克郎 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (10572480)
村田 隆史 京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (20636477)
森山 千賀子 白梅学園大学, 子ども学部, 教授 (50341897)
尹 一喜 金沢大学, GS教育系, 助教 (70802172)
村上 慎司 金沢大学, 経済学経営学系, 講師 (80584359)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 就労困難者 / 社会的包摂 / 包括型雇用 |
研究実績の概要 |
本研究は、言語コミュニケーションに障壁を抱える外国人に限らず、障害のある人、低学歴・無資格者、ひきこもり(背景に障害等を含む)者、中国残留孤児2世・3世、中・高齢離職者といった、福祉と労働の政策の狭間に陥り、適切な支援を受けられない状況のなかで、「孤立」や「生きづらさ」に直面している人々を「就労困難者」と定義づけ、当事者を社会的に包摂することにより自立を促し、福祉と労働にわたる横断的な政策、支援への道筋を見いだすことを目的としている。 本年度は研究の3年度目にあたり以下の活動をおこなった。 今年度も世界的なコロナウイルス禍が収まることがなく、他国への出入国が厳しく制限されている状況が続いたため、グループによる海外調査を断念し、介護政策を中心とした勉強会を3回(4月・7月・3月)zoomを使用して開催したほか、コロナ禍を経験したことにより、障害のある人の働き方がどの様に影響を受け、変化しているのかを目的に、10月に石川県内において障がい就労に関する調査(社会福祉法人共友会)、3月に岩手(岩手県立大学鈴木准教授訪問)、函館調査(虹と夢、自立支援センター茜)を実施した。 なお今後の研究の進め方について研究分担者との協議により、昨年度と同様に、現時点までの研究成果を個別に整理し、研究状況の変化によって対応をとることとした。あわせて研究環境が正常化することも考え、1年間研究期間を延長希望することを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2021年度も当初計画した海外調査を含め新たな研究活動に対して大きな制約を受けた。かろうじて障がい雇用に関する国内調査を再開し始め、コロナ禍の影響による障害のある人の働き方とコロナ以降の働き方について現状と方向性について理解を深めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の本来の趣旨は、海外の政策との比較が研究の柱となっていたため、海外調査の実施が困難な状況では研究の進捗がおぼつかない状況にある。共同研究者と協議のうえ、海外調査中心の研究から、国内調査及び文献研究を中心とした研究に切り替えた。2021年度の国内調査を踏まえ、何らかの生きづらさを抱えるも、身体・知的・精神福祉サービスの対象とならない人たちの就労について引き続き調査をおこない一定の方向性を示す予定である。 なお次年度も研究期間を有効に使用するため、研究分担者等との調査・研究会、文献による研究の基礎づくりを引き続き継続していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
3年間の間に海外調査が実施出来ないことにより、1年の延長を視野に入れるも、旅費及び人件費(通訳・コーディネート料)の使用を変更する必要が生じた。今年度は国内調査及び文献等の購入に切り替えていく。
|