研究課題/領域番号 |
19K02212
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
矢嶋 里絵 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (40254130)
|
研究分担者 |
木下 秀雄 龍谷大学, 法学部, 教授 (50161534)
金川 めぐみ 和歌山大学, 経済学部, 准教授 (70335496)
鈴木 静 愛媛大学, 法文学部, 教授 (80335885)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 知的障がい者 / やまゆり園事件 / 人権 / 優生思想 |
研究実績の概要 |
①知的障がい者の生活を支える施設(2か所)および自立生活センター(1か所)を対象に実施したケアの現状と課題にかんする聞き取り調査の結果を分析し、今後の研究課題を提示した(矢嶋里絵・鈴木静・金川めぐみ「知的障害のある人の支援者への聞き取り調査報告-津久井やまゆり園殺傷事件を契機として」東京都立大学人文学報517-3号、2021年)。
②研究成果を、講演会(鈴木静「津久井やまゆり園殺傷事件から考える人権としての社会保障」神奈川県社会保障推進協議会講演会)、研修会(井上英夫「固有のニーズをもつ人の人権を考える-相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの」岩手県社会福祉協議会虐待防止・権利擁護研修会)、座談会(井上英夫・鈴木静「相模原障害者殺傷事件で今なお問われているもの」雑誌『創』座談会)の講師として公表した。
③2021年1月9日に研究会(Zoom)を開催し、佐藤久夫氏(日本社会事業大学名誉教授、日本障害者協議会理事)による「障害者権利条約をめぐる最近の動向と日本の課題」について報告を受け議論を行った。その結果、同条約(CRPD)をめぐる最近の動向、CRPD指標の登場、国連の障害理解の発展について理解を深め、津久井やまゆり園事件についての佐藤氏の見解をうかがうことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナ感染拡大のため、当初予定していた海外実態調査や国内での行政機関職員等に対する聞き取り調査を実施できていない。
|
今後の研究の推進方策 |
①いまだ明らかにされていない利用者支援の実態を聞き取り調査等を通じて把握し、職員配置やケア保障の課題を明らかにする。 ②意思決定支援を受ける権利について考察する。 ③地域移行政策を具体化するための理論的検討を行う。 ④施設と在宅における支援者のケアの質の違いについて考察する。 ⑤法における家族の位置づけについて、その問題点を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外実態調査を予定していたが、新型コロナ感染拡大のため実施することが不可能となったため。
|