• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

人のリジリエンスを促進するコミュニティ要因の実証研究―国際地域比較調査を通して―

研究課題

研究課題/領域番号 19K02218
研究機関北星学園大学

研究代表者

中村 和彦  北星学園大学, 社会福祉学部, 教授 (20330673)

研究分担者 秋山 薊二  関東学院大学, 人文科学研究所, 研究員 (50133575)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードresilience / リジリエンス / レジリエンス / コミュニティ資源 / ソーシャルワーク実践 / adversity
研究実績の概要

本研究の一大目的は、人がリジリエンス Resilience を達成するために必要なコミュニティの資源・環境について日本(北海道)および北米(カナダおよびアメリカ)の複数のコミュニティ(地域)において聴き取り調査による実証研究を実施することにより、人びとの生活支援に必要な資源と、その供給方法を探究することにある。
そのため3年間の研究期間を設定し、初年度の2020年度においては、①人のリジリエンス促進に影響を与えるコミュニティ・リジリエンスの理論枠組みを精緻化し、②7つのリジリエンス資源を基盤にしたリジリエンス促進要因把握のための調査項目の検討をおこない、③2018年に大震災に見舞われた北海道胆振東部地区および、地震等の被害も多い中、ソーシャルワーク支援においてコミュニティ資源の充実が評価されている釧路市、浦河町において調査項目に即し聴き取りによる実態調査をおこなうことを計画した。
2019年11月12日~13日、胆振東部地区に位置し、地震による甚大な被害を被った「むかわ町」を訪ね、予め用意したインタビューガイドを基に、総務部危機担当および、地域福祉高齢障害担当部署スタッフより、被災時の経験、その後の復興状況、現状の課題、地域資源(コミュニティ・リジリエンス)等に関する聴き取り調査を実施した。加えて、先行研究調査から、コミュニティ資源としての「公設図書館」の重要性を仮説として設定したため、「むかわ町立図書館」において聴き取り調査をおこなった。
いずれも発災直後の対応のあり方のみならず、現在の課題が明確になり、平時・日常時におけるコミュニティ資源の整備・創出が災害時の難局を乗り越える、つまり人のリジリエンスを促進することに結びつくことが事例として浮かび上がった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

人のリジリエンスを促進するためには、コミュニティ資源(環境)、コミュニティ・リジリエンスが不可欠な要因になっているという仮説の下、先行研究レビュー、理論研究により整理しつつ、聴き取り調査の際に用いるインタビューガイドの作成を進めた。その上で、むかわ町において聴き取り調査を実施することができ、被災後の対応や現在の課題等を確かめる中で、コミュニティ資源の整備・充実の重要性を確認することができた。
研究進捗状況を「やや遅れている」としたのは、今般のコロナ禍により、計画していた釧路市、浦河町での聴き取り調査を延期せざるを得なかったことによるものである。

今後の研究の推進方策

当初の研究全体計画を大幅に見直すことを考えてはいないが、コロナ禍により延期した初年度の調査を2年目である2020年度において計画実施することにしたい。加えて、当初計画にあった比較対象としての北米での聴き取り調査については社会情勢を見極めつつ、その実施について検討することにしたい。
さらに2021年度、最終年度に向けて、研究成果を社会に発信するための研究報告、書籍の公刊の準備を進めるとともに、これまでも実施してきたWEBサイトでの公表を継続したい。

次年度使用額が生じた理由

計画していた聴き取り調査3か所のうち2か所について、コロナ禍により、実施を延期したことが、主な理由である。次年度において社会情勢を見極めつつ、当初計画に基づき実施する予定であり、その支出に充てたいと考えている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 紛争解決研究の新機軸に関する学際的研究2020

    • 著者名/発表者名
      片岡徹・中村和彦・牧田浩一
    • 雑誌名

      北星論集

      巻: 57(2) ページ: 37-47

  • [雑誌論文] ソーシャルワーク実践理論の整備に向けたスケッチ―実践モデル・アプローチ・支援スキルの現在2020

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 雑誌名

      北星論集

      巻: 57 ページ: 163-181

  • [雑誌論文] いじめ被害経験を有する学生のリジリエンス資源2020

    • 著者名/発表者名
      米田龍大・中村和彦・志度晃一・大友芳恵
    • 雑誌名

      北海道社会福祉研究

      巻: 40 ページ: ‐

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもや若者のリジリエンスに関連する要素と過程2019

    • 著者名/発表者名
      マイケル・ウンガー/秋山薊二・中村和彦訳
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 45(3) ページ: 236-246

    • 査読あり
  • [備考] レジリエンス研究情報センター

    • URL

      http://www.ipc.hokusei.ac.jp/~z00749/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi