研究課題/領域番号 |
19K02254
|
研究機関 | 帝京科学大学 |
研究代表者 |
渡邉 敏惠 (楠永敏惠) 帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (90363788)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 医療的ケア / 介護職 / 在宅 / 喀痰吸引 / 経管栄養 / ヒューマンエラー / リスクマネジメント |
研究実績の概要 |
「医療的ケア」として介護職が行うことができる、たんの吸引と経管栄養は、他のケアよりも事故の危険性が高いとされているが、その実態把握は十分に行われていない。特に在宅では、個々の環境に合わせた特有の配慮が必要になると考えられる。本研究は、医療的ケアにおける事故の実態把握をもとに、在宅の介護現場に適した事故防止策を構築することをめざしている。 2021年度は、これまでに行った文献レビューと1つの訪問介護事業所の状況分析をもとに、協力が得られた訪問介護事業所に対してインタビュー調査を進めた。調査は現在も進行中であり、分析を行っている。この結果をまとめて発表していくとともに、今後の調査を行う際の資料とする。 また、本研究にかかわる課題として、医療的ケアを受ける利用者の視点から、介護職の手技や事故防止策を検討する論文が少ないことがあげられる。そこで、利用者に対して行った医療的ケアの調査を分析し、論文を作成した。それによると、利用者は安全で確実なケアを受けたいと望んでいるが、介護職の技術によって安全なケアを受けられないこともあることがわかった。介護職員の不足や技術の質の格差が影響しているといえる。利用者の要望を聞き取るとともに、介護職に対する研修の充実が必要であると考えられた。 最終年度となる2022年度は、訪問介護事業所における調査をさらに行い、実態を把握するとともに、結果をまとめて、在宅で介護職が医療的ケアを安全に行うための事故防止策を構築する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナ感染症の影響により、事業所の介護職員の業務が多忙であり調査協力が得られにくいため、調査が予定した通りに進んでいない状況にある。
|
今後の研究の推進方策 |
訪問介護事業所における実態把握の調査と事故防止策の検討を続ける予定である。ただし、感染状況は収束しないことが考えられるため、調査をオンラインなどで間接的に行うことを調整している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染症により、調査が予定どおり進まなかったため、次年度使用額が生じた。2022年度は最終年度となり、調査と分析、成果発表を行っていく予定であり、残額を使用していく。
|