研究課題/領域番号 |
19K02258
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
武田 丈 関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (30330393)
|
研究分担者 |
澤田 有希子 関西学院大学, 人間福祉学部, 准教授 (60425098)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | エンパワメント / CBPR / 参加型アクションリサーチ / LGBTQ+ / SOGI / ライフストーリー / アライ / 研修開発 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、LGBTQ+の若者コミュニティに焦点をあて、コミュニティと協働でCBPR(協働調査)を実践することで、CBPRが多様性尊重、特にセクシュアリティの多様性尊重のためのソーシャルワーク実践として有効であることを確立することである。LGBTQ+の若者コミュニティと協働して、こうした若者たちのニー ズ調査、ライフストーリー調査、教員への知識調査の成果を元に教員に対する研修を開発し、それを教員に対して実施することによってその成果を確認するとともに、LGBTQ+の若者のロールモデルとなるライフストーリー集を作成することによる後輩たちへのエンパワメント効果を確認していく。 2020年度は新型コロナウイルスの影響でLGBTQ+の若者を加えたコミュニティ諮問委員会は3回しか開催できなかったが、2021年度は12回の委員会を開催するとともに、5月にはLGBTQ+の現役生6名、卒業生3名を対象としたフォーカスグループインタビューを実施し、こうした人たちの学生生活の実態や課題を明らかにした。このフォーカスグループインタビューの分析結果は論文としてまとめて公表するとともに、これらの結果をもとに質問紙を作成し、2021年12月1日から2022年1月31日にかけてWeb調査を実施し、現在そのデータの整理及び分析を行っている。このWeb調査の結果は論文にまとめ発表するとともに、明らかになった知見を基に教職員向けのSOGIE研修を開発していく予定である。また、現状の課題や改善点について、大学に対してセクシュアリティの多様性尊重の実現を求めるソーシャルアクションを展開していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナ禍ではあったが、2021年度にはフォーカスグループインタビューとWeb調査を実施することができ、予定通り2022年度中に研修を実施する状況にある。LGBTQ+の現役生のライフストーリー調査に関しては、新型コロナウイルスの影響で学生がキャンパスに来る機会が少なくて実施できなかったが、2022年度は全面的に対面授業を再開したため、今年度に実施していく予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
教職員および学生に対するアライ養成のための研修開発に関しては、2021年度に実施したフォーカスグループインタビュー、及びその結果を元に作成した質問紙を用いて実施したWeb調査の結果を基に研修開発を進める予定である。また現役生のライフストーリー調査に関しては、新型コロナウイルスの影響で活動が停滞していたLGBTQ+の当事者学生団体の活動状況をみながら、最新のキャンパスでのサバイバルの方法を明らかにするために現役大学生に対するインタビュー調査を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの影響で、インタビューや調査、会議をオンラインで開催することになっため旅費の支出が少なくなったことに加えて、ライフストーリー調査の実施が遅れているため、次年度使用が生じた。これは、次年度以降に実施する予定の調査結果をもとにした研修開発およびライフストーリー調査に使用する計画である。
|