研究課題/領域番号 |
19K02262
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
森地 徹 筑波大学, 人間系, 助教 (50439022)
|
研究分担者 |
望月 隆之 田園調布学園大学, 子ども未来学部, 講師 (00791708)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 親亡き後 / 支援 / 参加型調査 |
研究実績の概要 |
前年度に引き続き、研究協力者として知的障害当事者1名の協力を得て、知的障害当事者の親亡き後において必要となる支援要素の解明を当事者参加型によるインタビュー調査の実施により図ることとした。その結果、東京都、茨城県において調査を実施することができ、親亡き後の問題にこれから直面する、あるいはすでに直面している知的障害者当事者8名(両親ともに存命の知的障害当事者7名、両親ともに亡くなっている知的障害当事者1名)から親亡き後において必要となる支援要素に関するインタビューデータを得ることができた。 なお、調査の実施に際しては前年度同様理的配慮に関する説明を説明書を用いて行い、調査協力への同意が得られるようであれば同意書を取り交わした上で調査を実施した。また、調査への協力は随時撤回できる旨について説明した上で同意撤回書を渡して調査を実施した。なお、所要時間は1人につき60分程とした。その他、調査内容及び倫理的配慮の説明に際して用いる説明書及び調査協力に関して取り交わす同意書並びに調査の同意撤回に際して必要となる同意撤回書については調査対象者である知的障害当事者の障害特性を考慮して平易な表現を用い、あわせて漢字にはふりがなを振ることとした。 令和3年度はコロナ禍の影響を大いに受ける年度であり、調査のキャンセルが相次いだが、その中でも適宜日程調整を行い、実施された調査についてはすべて対面で行うことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画では両親が存命の知的障害当事者6名と、すでに亡くなっている知的障害当事者6名の計12名に対して親亡き後において必要となる支援要素を解明するための当事者参加型のインタビュー調査を実施する予定であったが、コロナ禍の中で対面での調査実施についてのキャンセルが相次ぎ、結果として両親が存命の知的障害当事者7名と、すでに亡くなっている知的障害当事者1名の計6名に対して調査を実施するにとどまった。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度から3年度に得られた親亡き後において必要となる支援要素を踏まえた上で、データが薄い部分については厚みを増すようにインタビュー調査を継続する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍の中で予定されていた調査が相次いでキャンセルとなり、次年度使用額が生じることとなった。このことについて適宜日程調整を行いつつ、必要に応じてオンラインでの調査も併用して対応することとする。
|