• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

フードリテラシーの国際的実態の解明と評価尺度の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K02312
研究機関山形大学

研究代表者

大森 桂  山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (50344784)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
キーワードフードリテラシー / 食育 / 尺度 / 国際比較
研究実績の概要

本研究は「フードリテラシーの国際的実態の解明と評価尺度の開発」をテーマとし、グローバル化・複雑化が進む食生活において、我々が身につけるべきフードリテラシーの内容を整理・体系化し、国際比較調査によりフードリテラシーの実態を明らかにし、汎用性のある評価方法を確立することを目的とする。
今年度は、フードリテラシーに関する国内外の先行研究の整理分析結果をふまえて作成した評価尺度を用い、国内の複数の大学において、日本人の学部生男女を対象にフードリテラシーの実態調査を実施した。栄養や食品に関する知識や調理技術だけでなく、持続可能性や災害時を意識した食品の選択や管理、食に関する情報の適切な活用等に関する項目も組み入れ、現代社会において求められる食に関する資質能力を多面的に評価する尺度を作成した。研究代表者の所属する大学の倫理審査委員会の承認を受けた後、大学の授業等の時間を活用し、紙面およびオンラインでアンケート調査を実施した。各項目の回答率を比較分析し、日本人大学生のフードリテラシーの特徴を把握することができた。また、外国籍の大学生等のフードリテラシーの実態調査を実施するため、フランスの研究機関および中国で開催された国際学会において、日本の実態について調査結果を報告すると共に、国際比較調査のための現地視察ならびに研究計画の打ち合わせを行った。さらに、家庭科教育に関する機関誌から依頼を受け、日本の児童のフードリテラシー育成のための学習プログラムの開発とその評価の実践例についてまとめ、報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルスの影響は大分なくなったものの、オンライン調査での回答率が低く、データの十分な確保が難しいことと、海外での実態調査の受託先の獲得および実施予定機関の申請手続きが難航しているため。

今後の研究の推進方策

今後参加を予定している国際学会において、調査の受入れ先をさらに拡充するとともに、国内の留学生を対象とした調査も併せて更に拡大する。

次年度使用額が生じた理由

打ち合わせや調査の実施において、一部オンラインを使用したため、経費を節約することができた。また、データの確保が予想より少なく、集計等の人件費が低く抑えられた。次年度はさらに調査を拡充するため、その経費に充てる予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Agro Pris Tech(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Agro Pris Tech
  • [国際共同研究] Food Literacy International Partnership(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Food Literacy International Partnership
  • [雑誌論文] 資源循環型農業から考える私たちの食生活2023

    • 著者名/発表者名
      大森桂
    • 雑誌名

      家庭科の窓

      巻: 10 ページ: 4-5

  • [学会発表] How did the elementary students' perceptions of food change through learning activities about sustainable agriculture?2023

    • 著者名/発表者名
      Katsura Omori
    • 学会等名
      14th Asian Congress of Nutrition
    • 国際学会
  • [学会発表] Shokuiku:School-based interventions to prevent obesity-What works and how it can improve children's health2023

    • 著者名/発表者名
      Katsura Omori
    • 学会等名
      14th Asian Congress of Nutrition
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] FLIP Webinar Series "What is Food Literacy?"

    • URL

      https://food-literacy-research.ca/resources/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi