• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

3次元ディスタンスフィールドに基づく未来型アパレル造形システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K02337
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関和洋女子大学

研究代表者

山本 高美  和洋女子大学, 家政学部, 准教授 (10327182)

研究分担者 藤代 一成  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00181347)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード3Dディスタンスフィールド / ボリュームモデル / アパレルアイテム / 3D人体計測 / 被服構成学
研究成果の概要

本研究は,3Dディスタンスフィールドを構築することにより,体表面から一定の距離を保つ曲面を等値面として抽出し,ゆとりを厳密に定義した衣服を設計することを可能とした.この特徴は,人体への厳密なフィットが要求される「身頃原型」の製作等において非常に有用である.
実際の縫製に必要な2Dのパターンは,等値面として定義された理想の衣服曲面をトリミングすることで得られる.布地の3D的な湾曲を2D的な伸縮へ還元することで,歪みを最小限に抑えることができる.アパレルアイテムは,レディスとメンズそれぞれの身頃原型と,メンズのベストを製作した.試着評価の結果,体型にフィットしたことから本研究の有効性が示された.

自由記述の分野

家政学および生活科学関連

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,3Dスキャンで取得した人体のポリゴンモデルから,3Dディスタンスフィールドを表すボクセルモデルを構築し,男・女の身頃原型パターンの製作を行った.ボリューム処理により,身体の左右差を廃した審美性の高いトルソーモデルの生成に成功した.
パターンの立体的な理想形をトルソーモデル上で設計することにより,非常に歪みの少ない平面パターンの生成を可能とした.実際に試着して検討を行った結果,個人の体型にフィットしながらも適度なゆとりのあるアパレルアイテムであることも実証された.これらは,大学における被服構成学分野の革新的な内容であり,アパレル業界にも貢献できる.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi