研究課題/領域番号 |
19K02342
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08030:家政学および生活科学関連
|
研究機関 | 皇學館大学 |
研究代表者 |
梶 美保 皇學館大学, 教育学部, 准教授 (20515704)
|
研究分担者 |
吉田 直樹 皇學館大学, 教育学部, 教授 (20268056)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 地域子育て支援拠点施設 / 子育て支援の質向上 / 拠点施設の多機能化 / コロナ禍の支援者のニーズ / 県内全域調査 |
研究成果の概要 |
本研究は地域子育て支援拠点事業が虐待予防、養育力向上に資する地域の子育ての拠点として持続可能なものとなるように地域に応じた多機能及び機能強化の可能性について検討するものである。 県全体の拠点施設担当者のニーズ調査、研修、プログラム評価を実施した。研修体制、情報提供、支援策や連携状況に地域格差、運営主体による格差がみられた。コロナ禍であることから早急にICTを活用した支援を進めていく必要がある。県全体の自治体ヒアリング調査からは、コロナ禍で拠点施設の稼働に関する重点の置き方にその規模による格差がみられた。一連の研究のまとめとして報告書を作成し、コロナ対策のリーフレットを作成し配布した。
|
自由記述の分野 |
小児保健 保育学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
地域子育て支援拠点施設利用者の安全・安心のインフラ整備の保証(感染症対策・事故安全対策・防災対策のリスクマネジメント)を前提とした基本4事業の質向上を目指すことにより、健やかな子どもの育ちの保障につながり、県全域で地域の自立した持続可能な子ども子育て支援の体制、運営体制を構築することに意義がある。さらに虐待をはじめ、地域における子育て支援の拠点としての機能を活用した地域に応じた多機能及び機能強化の可能性について検討する。加えて、コロナ禍における地域子育て支援拠点施設の担当者の力量形成の在り方についても検討する。
|