研究課題/領域番号 |
19K02349
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
朝比奈 はるか 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 外傷研究部門, 助教 (30599197)
|
研究分担者 |
和田 美貴代 熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 特任准教授 (80771188)
藤野 毅 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (70282431)
藤川 和美 公益財団法人高知県牧野記念財団, その他部局等, 研究員 (60373536)
都甲 由紀子 大分大学, 教育学部, 准教授 (40586195)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 焼き畑 / 植生 / 生活文化 / チン民族 / チン州 / 資源植物 / 染織 / 調理 |
研究実績の概要 |
本研究は、ミャンマーチン州での焼き畑休耕地での生活科学的側面からのインタビューや市場での調査と、植物社会学の手法を用いた生態学的調査データを通して、本地域が照葉樹林文化の影響を色濃く受けているのか、そうではないのか、また本地域が照葉樹林帯に属するのかについて考察することを目的としている。2019年の現地での調査以降、Covid19感染症の影響およびミャンマーの政変を受けて、2020年から2022年はミャンマー現地以外からのアプローチを行った。 2021と22年度は、英国の複数の博物館に保管されているチン州の1950-60年代採取の標本を調査する予定であったが、22年度となってからも感染症の影響があり、海外への渡航はまだ困難であった。そこで過去に得た英国自然史博物館で収集したチン州の約70年前の標本からのデータを精査し、文献データと併せて当時の焼き畑適応地およびその周辺の生態学的外観について検討した。平行して昨年度は未同定であった非主要種についても分類学者に写真同定を依頼しさらに同定が進んだ。これらを加えた焼き畑放棄地データについて、生態学からだけでなく、資源植物としての利用を合わせて考察し、チン州の資源利用特性と植生の関係を纏め、投稿準備中である。 また大分大学・被服学研究室主催の催し物にて一年に一度研究成果を一般社会に発信しているが、最新では2022年12月に大分大学公開講座「染色と刺繍を体験して,アジアの民族衣装を知りましょう!」にてミャンマーの民族衣装の着装方法や織物の原料、意匠についての紹介と、「照葉樹林文化圏のフィールド調査と広域研究」についての講演を行い、チン州の生活文化の一旦を紹介した。
|