研究課題/領域番号 |
19K02369
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター) |
研究代表者 |
菅野 美和子 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (90795189)
|
研究分担者 |
坂根 直樹 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究室長 (40335443)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 妊娠前 / 妊娠 / 産後 / 個別化栄養 |
研究実績の概要 |
妊娠前、妊娠中、産後の食生活を支援する個別化された栄養プログラムを開発し、その効果を検証するのが本研究の目的である。 本年度は、妊娠可能な年齢の若年女性を対象とした食事のデータベースの作成をおこなった(約1,000名)。選択基準は、1) 年齢が20歳以上、2) 性別が女性、3) ダイエットサポートアプリに登録した者である。測定項目は、体脂肪率、目標体重、生活活動強度、食事時刻、栄養成分(エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル等)、その他の栄養関連項目(アルコール等)、運動関連項目などである。ダイエットアプリ登録後の体重変化について介入1年後までの体重変化等のデータを収集する。以上について、京都医療センター倫理委員会の承認を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
京都医療センター倫理委員会の承認を経て、妊娠前の女性の食事データベースの作成を十分に行うことができたから。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度は、妊娠前の食事データベースの解析を行うとともに、妊娠中の食事データベースの作成を行う予定である。また、個別化された栄養プログラムの開発についても行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データマネジメントを行うための人件費とそれらを解析する為のソフトの購入を予定している。また、学会参加、分担者や研究に関係者との打ち合わせに関する、旅費などに支出する予定である。
|