研究課題/領域番号 |
19K02475
|
研究機関 | 京都教育大学 |
研究代表者 |
榊原 禎宏 京都教育大学, 教育学部, 教授 (90215616)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 中等教育 / 共同学校 / ドイツ / 自律的学習 |
研究実績の概要 |
引き続く新型コロナウィルスの世界的な感染拡大と感染防止措置により、ドイツへの渡航が今なお叶わず、現地調査がまったくできなかった。電子メールにてフィールド先との連絡は継続しており、先方からも訪問を歓迎したい旨を受け取っているが、いつ調査ができるのか、何ら見通しが立たないままに時間のみが経過している。
本期間に行えた作業は、インターネット上の情報収集と若干の関係資料の入手に留まる。当初予定していた現地でのフィールドワークの目処がつき、学校での観察、校長、教員ほか関係者へのインタビュー、フィールドノーツの作成といった活動に臨むことができることを望むばかりである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって現地調査がまったくできない状況であるため。
|
今後の研究の推進方策 |
ようやく新型コロナウイルス感染対策が終わりを告げ、おおむね以前の状況に戻りつつあることから、調査先との連絡、調整を進め、現地でのフィールドワークを再開したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じたのは、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって、現地でのフィールドワークがまったくできなかったためである。そして現在、新型コロナウイルスの影響が弱まってきたことに伴い、現地調査を再開できる可能性が生まれており、当初予定した研究を進めることで使用計画を履行できることを予定している。
|