研究課題/領域番号 |
19K02485
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
小野 文生 同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (50437175)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ホモ・パティエンス / 弱さに基づく知 / 技術的合理性 / ユダヤ思想 / 受難経験 / アガンベン / 石牟礼道子 / 鶴見俊輔 |
研究実績の概要 |
2020年度は、計画書で設定した4つの研究軸にしたがって文献・資料の調査・分析と理論状況の把握に努めた。(1)「弱さに基づく知の系譜の思想史的検討」についてはアガンベン、ヴァッティモなどの読解をすすめた。(2)「ユダヤ思想における受苦思想の遺産の考察」については、ショア関連、ホモ・パティエンス思想、レヴィナスなどの読解をすすめた。(3)「受難経験から生み出される思想の検討/フィールド研究」は、新型コロナウィルス感染拡大のために活動を著しく制限されたが、感染予防に努めつつ水俣でのフィールド調査、鶴見俊輔ら関連文献の読解をすすめた。(4)「技術的合理性に関する哲学的考察」については、アドルノらフランクフルト学派の技術研究を調査・読解した。 本年度の研究実績として、これらの成果の一部を、国際学会誌論文、国内学会誌報告、一般向けの書籍、国際ワークショップなどで公表することができた。また、本研究の大きな構想にとってひとつの里程標となる中間的総括として、博士学位論文(『〈非在〉のエティカ――ホモ・パティエンスの人間学のために』)を書き上げ、審査を経て、合格と認められた。この論文は、本研究の4つの軸(弱さに基づく知、ユダヤ思想における受苦思想の遺産、水俣など受難経験のフィールド研究、技術的合理性をめぐる批判的哲学)を総合的に考察したものであり、本科研費の支援による成果である(この学位論文の内容をさらに発展させつつ、一般向けの研究書の公刊を予定している)。 ただし、新型コロナウィルスの感染拡大により、予定していた国内フィールド調査の一部は不可能となり、海外でのフィールド調査および国際学会への参加なども不可能となったため、研究活動が大幅に制約を受けた。とはいえ、そのような制約下においても可能なことを探しつつ、今後も研究を進めていきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2年目にあたる本年は、萌芽的な成果を一部公表できたことに加え、中間総括的な成果として本研究の主題であるホモ・パティエンスの人間学に関する博士学位論文を書き上げることができた。これは、大きな成果だとみなすことができるし、またこれを一つの基盤としてさらに残された課題をクリアにし、新しい成果を生みだしていけると考える。自分自身のなかでさまざまな研究アイデアの拡散と収束が繰り返されており、主観的に判断すれば、これは「よい状態」であると評価できる。とはいえ、新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、フィールド調査や海外渡航が制限されたため、その部分では数年、十数年レベルでの「影響」があるかもしれないと危惧を抱いている。さしあたりは、制約下において可能なことを探して対応していくつもりである。
|
今後の研究の推進方策 |
研究の根幹にかかわるような、特別な推進方策の変更の必要性は、現段階では感じていない。基本的には、従来予定していた通り、着実に課題に取り組みたい。ただし、新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、国内外でのフィールド調査、文献調査、国際学会への参加等が著しく制限を受けることは避けられないだろう。今後の動向を見極めながら、入手可能な資料の調査・分析、人脈を生かしたオンラインでの研究活動の道を探っていくつもりである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスの感染拡大の影響による、フィールド調査、海外渡航、国際学会への参加が制限されたことが理由として挙げられる。今後の動向を見つつ、可能な範囲での調査、国際学会誌への執筆などをこころみるつもりであり、計画的に使用していきたい。
|