研究課題/領域番号 |
19K02486
|
研究機関 | 京都医療科学大学 |
研究代表者 |
松尾 悟 京都医療科学大学, 医療科学部, 教授 (80750843)
|
研究分担者 |
霜村 康平 京都医療科学大学, 医療科学部, 講師 (10638274)
森 正人 京都医療科学大学, 医療科学部, 教授 (50378767)
水田 正芳 京都医療科学大学, 医療科学部, 教授 (60829076)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 患者接遇 / 診療放射線技師 / マンガ / 臨床実習 / 教育 |
研究実績の概要 |
本研究は、診療放射線技師を目指す学生が、短期間の病院研修であっても参加型の研修を可能とするために、病院研修を行うまでに患者さんとの間に必要最小限の医療接遇(患者さんとのコミュニケーション)を身に付けることが出来る教育教材の作成を目指している。 現在、多くの若者が絶えず携帯端末を身に纏っていることに着目し、携帯端末上で学ぶことが出来る医療接遇学習システムの開発を目指す。また、携帯端末上で医療接遇を学ぶにあたり、文字中心の内容ではなく、患者さんや医療スタッフの動きを漫画にすることで、より現実に近い疑似体験をさせるものである。 昨年度までに達成した研究成果は、単純X線撮影、X線CT検査、MRI検査において、患者さんの検査室への入室から検査の進行、そして検査室から退出するまでの流れを調べて、患者さんと診療放射線技師の動きや会話を漫画にした。また、京都府立医科大学附属病院および滋賀医科大学医学部附属病院の協力を得て、単純X線撮影、X線CT検査、MRI検査を実施している際に、実際に発生した患者さんからの質問やクレームを調査し、それらの質問やクレームに対する適さ回答そして対処例を作成した。 当該年度は、作成した漫画の中の会話を音声に変換し、動画ソフトを利用して漫画からアニメーションとして観れるように改善した。 以上の研究成果を、日本診療放射線技師会主催の学術大会の一般研究発表セッションにおいて報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
AndroidそしてiPhone携帯端末用のアプリケーションの作成は終了した。 本年度は、研究成果の製本を行い記録として残す。
|
今後の研究の推進方策 |
完成したアプリケーションを、本年度の早い時期に、ダウンロードサイトにアップする。また、作成したアプリケーションを多くの放射線技師養成校に使用してもらえるように、学会等で更なる広報活動を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度においても、コロナウィルスの影響により、多くの学会の開催が中止となり、学会参加に関する費用が未使用となった。次年度に学会参加費に使用する予定である。
|