研究課題/領域番号 |
19K02504
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
渕 真輝 神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (20362824)
|
研究分担者 |
臼井 伸之介 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00193871)
藤本 昌志 神戸大学, 海洋教育研究基盤センター, 准教授 (70314515)
広野 康平 神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (80346288)
中井 宏 大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (90583526)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 船舶 / 衝突回避判断 / 操船者 / 状況認識 / 現場 / フィードバック |
研究成果の概要 |
海上輸送で用いられる船舶の操縦は操船者の経験が重要であると言われている。 本研究ではまず衝突回避判断事例を収集した。事例収集の際に困難への対処を尋ねており、これらを反映した操船シミュレータシナリオを用いて実験を行った。その結果、状況認識のうち将来動向の予測に最も大きな差があった。具体的には、実務経験者はその時点で認められていない事象が今後生じるのではないかと予測していること、また相当に長時間後に生じる事象を予測していることであった。シニア実務経験者にシナリオを評価させたところ学ぶことは多いと概ね高評価であった。よって衝突回避判断を安全側へシフトさせるためのプログラムの基本を策定することができた。
|
自由記述の分野 |
船舶安全
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
船舶の操縦は操船者の経験が重要とされ『うまくいった』経験を有効に活用することが重要である。そのためには現場で操船者がどのように状況を認識し、その結果どのような衝突回避判断を行っているかが重要である。本研究では事例収集から操船シミュレータシナリオを作成し実験することで操船者の将来動向の特徴を明らかにした。具体的には、実務経験者はその時点で認められていない事象が今後生じるのではないかと予測していること、また相当に長時間後に生じる事象を予測していることであった。シニア実務経験よる評価は概ね高評価であり、衝突回避判断を安全側へシフトさせるためのプログラムの基本を策定することができた。
|