本研究は、新学習指導要領によって教科化された「特別の教科 道徳」(以降、道徳科と称す)において、2時間小単元を構成して実施する道徳ワークショップという新しい学習方法の特徴と成立条件を、研究授業の開発と評価を通して実証的・実践的に明らかにすることを目的とした。具体的には、2時間小単元における特有な学び方としてワークショップ学習を取り入れ、道徳ワークショップという学習原理を新たに構成して、国内の小中学校それぞれ3校ずつに研究協力校になってもらい、道徳ワークショップという新しい学習方法を各学年1単元ずつ開発・実施し、その成果を道徳力アンケートとはがき新聞という新しい評価ツールを活用して検証した。
|