研究課題/領域番号 |
19K02531
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
見原 礼子 同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (70580786)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | セクシュアリティ教育 / ヨーロッパ / イスラーム教育 / オランダ / ベルギー / 欧州評議会 / 多文化社会 |
研究実績の概要 |
本年度は、昨年度に続き、単著の執筆作業を中心とした研究活動を遂行した。執筆過程において、ベルギーのインフォーマントとのオンライン上での定期的なインフォーマル・インタビューを実施しながら質的な分析を進めていったが、海外渡航制限が解除される中、分析をより深めることを目的とした現地での対面によるインタビューを実施する方向で、県旧計画の再調整を進めることになった。現地調査に向けた再調整をするために必要な時間を考慮し、研究実施期間の延長を行い、2023年度にインタビュー調査を実施することを計画している。 単著の執筆活動と並行して、セクシュアリティ教育をめぐる欧州内・国際的な動向のフォローも継続して行った。特に欧州評議会が刊行した子どもの性的虐待や性的搾取からの保護を目的とした教育教材の日本語翻訳を手掛けることを通じて、欧州発のセクシュアリティ教育の教材と実践の日本への「借用」という観点から、本研究の目的に据えている問いを検討した。 加えて、ヨーロッパとの比較の視点を得ることを目的として、日本のイスラーム学校調査を行い、その分析を通して現在の国内におけるイスラーム教育の実態の一端を明らかにすることも可能となった。この作業は、本研究がヨーロッパを主なフィールドとしながらも、その学術研究成果を日本で公表し、議論を深めていくなかで、研究成果を社会に還元することを目指すためにも、重要かつ必要なものであった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
単著の執筆は進んだものの、オンライン上でインタビューをはじめとした質的調査とその分析を深めるには限界もあることが明らかになった。渡航制限が解除されるなかで、改めて調査計画を立てることを決断したのが年度の後半に入ってからとなったため、結果的に、単著の執筆作業も含めて研究の進捗にやや遅れが生じることとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
研究実施期間を延長し、2023年にインタビュー調査を実施する。その結果を踏まえつつ、本研究の集大成となる単著を仕上げていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2022年度においては海外渡航制限が解除されたものの、インフォーマントをはじめとした調査先との調査の調整に時間を要したため、結果的にフィールド調査は2023年度に行うこととなった。その結果、科研費の補助期間延長申請を行たため、次年度使用額が生じた。
|