研究課題/領域番号 |
19K02541
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
荒牧 草平 日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (90321562)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | パーソナルネットワーク / 子育て態度 / 準拠枠機能 |
研究実績の概要 |
本研究は、教育態度に対するパーソナルネットワークの影響について、特にネットワークによる準拠枠機能に着目して、理論的・実証的に解明することを目的としている。従来は、ネットワーク構成員がもたらす資源やネットワーク内に共有された規範による制約の効果という観点から研究が進められてきたが、ego自身が主体的・選択的に、構成員の地位や考え方を参照することの効果を取り上げようとしている点に大きな特長がある。 2020年度は、上記の研究目的に合わせた調査を進めるための準備として、1)「旧課題」において検討した学歴志向以外の教育態度を取り上げ、ネットワークとの関連を実証的に明らかにすること、2)レビューを進めて調査項目の検討を行うこと、3)以上の成果および新型コロナウィルス感染症の状況もふまえて、今後の調査計画を検討すること、を課題として設定した。 このうち、1)については、昨年度のうちに学歴志向以外の志向性(特に社会貢献志向)についてネットワークとの関連を検討し、分析結果を論文にまとめている。そこで、本年度は、子育て態度のあり方に関与する心理状態である育児不安に着目し、ネットワークとの関連を実証的に検討した。その結果、ネットワークの準拠枠機能(比較的・規範的機能)、すなわち、相手と比較したり規範的に参照することによって、不安が高まってしまうことなどを明らかにした。また、2)については、ネットワークの効果について実証的な研究課題を特定するためには、理論的なメカニズムに関する検討が不足していることが判明したため、その方面について研究のレビューを鋭意進めているところである。一方、3)については、本研究でもWEB調査を含めた調査方法の再考が必要であることが判明したため、WEB調査を中心とした調査方法に関する文献、学会のセミナーなどに参加し、研究方法の再検討を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度の研究実施計画に基づき、上記の進捗状況に記載の通り、3つの観点から研究を進めた。 1)については、教育態度とネットワークとの関連に関する実証研究の成果を「母親の育児不安に対する育児ネットワークの多様な効果:支援機能と参照機能の違いに着目して」という論文にまとめ公刊した。 2)については、特にネットワークの効果に関する理論的・実証的研究についてのレビューを進めながら、調査項目の検討を行った。また、本研究課題の成果に基づく新たな出版計画について、出版社とも相談しているところである。 3)については、1)と2)の成果をふまえつつ、WEB調査を含めた調査方法の再検討を行い、2021年度に調査を実施するための準備を進めた。 以上のことから、おおむね順調に進展していると判断できる。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究実施計画に基づき、調査を実施するため、以下の手順で研究を進める。 1)研究レビューの成果を活かして、調査内容を確定し、調査票を作成する。なお、これまでの検討から、予備調査が必須となるような革新的な調査項目を取り入れる必要性は低いこと、減額された予算の中では、予備調査分の予算を本調査に充当し、調査対象を増やす方が有益であると考えられるため、予備調査は実施しない方針である。 2)WEB調査を含めた調査方法の検討をさらに進め、調査会社とも相談しつつ、調査方法を確定する。 3)交付額は申請時の計画経費から大幅に減額されているため、全国調査は難しい。したがって、これまでの理論的・実証的研究の成果も考慮し、どの地域を対象とすることが最も有益であるかを判断し、サンプリングの計画を立てる。 4)以上をふまえて、調査会社とも相談しつつ、本調査を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度も記載の通り、申請時の計画経費に比べて、交付額は大幅に減額された。したがって、本調査で使用する予算を増やす目的から、引き続き計画的に本年度の予算をなるべく使用しない方向で研究を行った。これらの繰越額を来年度の本調査に充当する計画である。
|