• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

留学生の定着/移動とキャリア形成に関する国際比較研究‐企業の海外展開との関係から

研究課題

研究課題/領域番号 19K02556
研究機関東京工業大学

研究代表者

佐藤 由利子  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (50323829)

研究分担者 袴田 麻里  静岡大学, 国際連携推進機構, 教授 (20334964)
ライアン 優子  静岡大学, 国際連携推進機構, 准教授 (40615340)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード留学生 / 就職 / 日本企業 / ドイツ / オーストラリア / 高度人材 / 国際移動 / 移民政策
研究実績の概要

本研究の目的は、留学生受入国の企業の海外展開が、当該国への留学を促すとともに、留学生の卒業後の帰国の促進要因となる、という仮説を立て、日本、ドイツ、オーストラリアの高等教育機関を卒業し、留学国の企業で働く外国人留学生(以下、留学生)の定着/移動の傾向とその影響要因を分析するとともに、キャリア形成、職場への貢献、課題などを比較し、留学生誘致/教育/就職促進政策の長期的効果の解明と、課題の解決に向けての示唆を導くことである。
2021年度は、コロナ禍による日本、ドイツ、オーストラリア、米国の留学生の生活や卒業後の進路選択、就職活動や就職後のキャリアへの影響について、質問紙調査やZoomを用いた聞き取り調査を行うと共に、関連統計や既存の大規模調査結果の分析などを行った。
予定していた海外訪問調査や、オーストラリアからの研究者招へいはできなかったものの、米国の研究協力者とオンラインによる質問紙調査を行うなど、国際共同研究を実施した。また、ハイブリッド方式による研究集会を開催した。
これらの調査結果や得られた知見を活用し、国際学会で3回(うち1回はパネル)、国内の学会で3回の発表を行うとともに、DAADやベトナムのHoa Sen大学、南アフリカのプレトリア大学でオンラインによる招待講演を、中島記念国際交流財団/日本学生支援機構主催の留学生地域交流シンポジウムで基調講演を行った。また、海外のジャーナルに英語の査読付き論文が3本掲載され、国内の学会誌に査読付き論文が1本掲載された。また、単著の書籍1冊、共著の書籍2冊、報告書1冊が出版された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍により、予定していた海外訪問調査や、オーストラリアからの研究者招へいができなかったため、その部分の研究に遅れが出た。
その代わりに、オンラインによる質問紙調査やインタビュー調査を行うと共に、オンラインで実施される海外の学会に積極的に参加し、発表を行い、そこで知り合った米国の研究者を研究協力者に招いて共同で質問紙調査を実施した。また、ハイブリッド方式による研究集会を開催した。
さらに、海外の組織(DAAD、ベトナムのHoa Sen大学、南アフリカのプレトリア大学)からの招待講演を積極的に引き受け、研究ネットワークを拡大した。

今後の研究の推進方策

コロナ禍が留学生や元留学生の進路や仕事に与えた影響について、日本及び海外で実施したオンライン調査結果を分析するとともに、日本学生支援機構の私費外国人留学生生活実態調査、外国人留学生進路状況調査、ドイツのNational Educational Panel Study (NEPS)などの既存の調査データや関係統計等と照合することにより、コロナ禍以前とコロナ禍以後の状況を比較する視点を組み入れて、比較研究を実施する。
また、海外の共同研究者の協力を得て、現地調査を実施すると共に、海外及び国内で積極的に研究成果を発表する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍により、計画していた海外訪問調査と、海外からの研究協力者の招へいが実施できなかったため。

備考

(5) は、科研費を使用しないが、本研究に関連して実施した研究集会の案内

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 図書 (4件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] モナシュ大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      モナシュ大学
  • [国際共同研究] ケルン大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ケルン大学
  • [国際共同研究] モーガン州立大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      モーガン州立大学
  • [雑誌論文] What influences the direction and magnitude of Asian student mobility? Macro data analysis focusing on restricting factors and lifelong planning2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuriko
    • 雑誌名

      Compare: A Journal of Comparative and International Education

      巻: 53 ページ: 1~20

    • DOI

      10.1080/03057925.2021.1976618

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asian Students’ Brain Circulation and Japanese Companies: An empirical study to explore the relationship2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuriko
    • 雑誌名

      Academia Letters

      巻: 100 ページ: 1-4

    • DOI

      10.20935/AL3560

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 留学生30万人計画の成果と課題-成長戦略、大学のグローバル化及び日本語教育との関係からの考察-2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤由利子
    • 雑誌名

      日本評価研究

      巻: 22(2) ページ: 103-116

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] What influences the direction and magnitude of Asian student mobility? Macro data analysis focusing on restricting factors and lifelong planning2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuriko
    • 雑誌名

      Academia Letters

      巻: 101 ページ: 1-4

    • DOI

      10.20935/AL3953

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] What influences the direction and magnitude of Asian student mobility? Macro data analysis based on life planning model2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuriko
    • 学会等名
      DAAD (Deutscher Akademischer Austauschdienst Wissenschaftswerkstatt) science workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 留学生と地域交流-コロナ禍を越えて-2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤由利子
    • 学会等名
      中島記念国際交流財団 留学生地域交流シンポジウム「コロナ禍の地域における留学生交流の模索」
    • 招待講演
  • [学会発表] Framework to see structural transformation in international education and student/graduate mobility caused by COVID-192021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuriko
    • 学会等名
      Comparative and International Education Society 65th Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Experiences and choices of Asian international students during the pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuriko, Zhang Wenqing, Toshiyuki Yamazaki, Lai Qin
    • 学会等名
      Comparative Education Society of Asia (CESA) 12th Biennial Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Prospect of a structural transformation in international higher education: From a study of international students in the USA and Japan during the pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuriko
    • 学会等名
      Society of Transnational Academic Researchers (STAR) 2021 Global Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 留学生30万人計画に見る高等教育の国際化と日本語教育のジレンマ2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤由利子
    • 学会等名
      日本高等教育学会第24回大会
  • [学会発表] International student policy in Japan and acceptance of students from Africa2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuriko
    • 学会等名
      Seminar on Critical Scholarship” by the Department of Education Management and Policy Studies in the Faculty of Education at the University of Pretoria
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Vietnamese student immigrants in Japan: Before and after the COVID-192021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuriko
    • 学会等名
      Webinar: Contemporary Vietnamese Students Migration to Japan: Opportunities and Challenges held online by Hoa Sen University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コロナ禍による留学生の学びと将来計画への影響-日本と米国の比較から-2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤由利子
    • 学会等名
      比較教育学会第57回大会
  • [学会発表] 留学生30万人計画の評価-成長戦略、大学のグローバル化及び日本語教育との関係からの考察-2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤由利子
    • 学会等名
      アジア政経学会2021年度秋季大会
  • [図書] 外国人労働者の適正な受入れと多文化共生社会の形成に向けて-外国人労働者の受入れのあり方と多文化共生社会の形成に関する調査研究会報告-2022

    • 著者名/発表者名
      山脇啓造、佐藤由利子ほか
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      連合総合生活開発研究所
  • [図書] 日本の留学生政策の評価〔増補新装版〕2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤由利子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1734-4
  • [図書] 多文化共創社会への33の提言2021

    • 著者名/発表者名
      川村千鶴子、明石留美子、阿部治子、佐藤由利子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      都政新報社
    • ISBN
      978-4886142641
  • [図書] 新・21世紀の人権2021

    • 著者名/発表者名
      江原由美子、佐藤由利子、社団法人神奈川人権センター
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-52597-9
  • [備考] COVID-19による学生の国際移動の構造的変容についての研究

    • URL

      https://www.ura.titech.ac.jp/nn-researchmap/?research=45

  • [備考] Transformation in student mobility by COVID-19

    • URL

      https://www.ura.titech.ac.jp/nn-researchmap/en/?research=45

  • [備考] 佐藤由利子研究室 -研究室紹介 #5- 国境を超えた人の移動と多文化共創

    • URL

      https://educ.titech.ac.jp/tse/news/2020_08/059540.html

  • [備考] Cross-border Mobility and Multicultural Synergy

    • URL

      https://educ.titech.ac.jp/tse/eng/news/2020_08/059545.html

  • [備考] 文部科学省岩渕氏講演会「欧州の科学技術・高等教育政策と日本への示唆」

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/event/2021/061179

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi