研究課題/領域番号 |
19K02562
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
青木 利夫 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (40304365)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | メキシコ / 子ども / 貧困 / 児童労働 / 路上生活 |
研究実績の概要 |
本年度も、新型コロウイルス感染症拡大が続き、海外渡航ができなかったため、当初予定していたメキシコの関係機関(国立図書館、国立定期刊行物保存館、メキシコ市歴史文書館など)における2回の資料調査および収集は実施することができなかった。そのため、インターネットを通じた先行研究および資料の調査を継続しておこなった。一次史料としては、国立人類学歴史学研究所に保存されている20世紀前半の写真を検索し、革命の時代に生きる女性や子どもの写真や、メキシコ・シティの路上で働く子どもたちの写真を中心に調査を継続した。 インターネットでの資料調査と並行して、すでに入手済みである文献資料のうち、20世紀前半に子どもに関する専門家会議をメキシコ・シティにおいて主催した新聞社の創業者であるフェリクス・パラビシーニ(Felix Palavicini)の著作を分析し、彼の教育に対する考え方に関する検討をおこなった。また、1910年に勃発する革命の時代を生きた女性や子どもたちに関する文献や写真から、革命のなかを生き抜く女性や子どもについて検討し、その成果を2022年に出版予定のメキシコ史に関する図書においてコラムとして発表することとなっている。さらに、今年度なかばに「子どもの世界史」研究会という組織に参加し、20世紀なかばに平凡社が『世界の子ども』シリーズを出版する際に収集した世界の子どもたちの作文や手紙のうち、メキシコの子どもたちが書いたものの提供を受け、それらの資料を分析する作業に着手した。子どもたち自身が書いた作文や手紙から、この時代、メキシコの子どもたちが学校や家庭においてどのような生活をし、そこで何を感じ、考えていたのかを明らかにする作業を継続している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度もまた、「研究実績の概要」の欄に記載した通り、メキシコの関係機関において実施を予定していた2回の資料調査および収集ができなかったため、インターネットによる先行研究や資料の調査収集をするにとどまった。本研究に関連する一次史料については、インターネットで公開されているものは限られており、日本において入手することは極めて困難である。そのため、必要な史料の不足から、今年度においても予定していた学術論文および口頭発表による成果発表は断念せざるをえなかった。以上の理由から、本年度も研究計画通りに研究を進めることは難しく、進捗状況は遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は、新型コロナウイルス感染症の対策が進み、海外渡航の可能性が高くなることが予想されるため、夏期休暇または春期休暇を利用して、メキシコの関係機関において資料調査をおこない、とくにメキシコ・シティの路上で働く子どもたちに関する一次史料の収集に努める予定である。また、インターネットによる文献資料の調査収集、入手済みの文献資料の分析を継続する。とくに、メキシコの子どもたちによる作文や手紙の分析を中心におこない、20世紀なかばの子どもたちの学校や家庭、地域における生活について検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症拡大のため、当初予定していた海外での資料調査ができなかったこと、そのため必要な資料が入手できず研究成果を発表することができなかったことから、国内外の旅費を使用することができなかったことにより次年度使用額が生じた。次年度に、国内外での移動が可能になった段階で旅費および資料の収集に使用する。また、研究期間の延長を申請する予定である。
|