研究課題/領域番号 |
19K02595
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
三森 寧子 千葉大学, 教育学部, 准教授 (70633395)
|
研究分担者 |
朝倉 隆司 東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授 (00183731)
君塚 仁彦 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00242230)
高橋 浩之 千葉大学, 教育学部, 教授 (20197172)
竹鼻 ゆかり 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30296545)
齋藤 千景 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (50618163)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 子ども / 健康 / 発達資産 / ソーシャルキャピタル / 親の発達 |
研究実績の概要 |
今年度は研究計画の見直しを行い、既存の概念の整理をするべく文献検討を中心に行った。発達資産の関する研究や子どものソーシャルキャピタル醸成に関する研究を概観し、研究全体のアウトカムの見直した。その結果、子どもの発達資産を積み上げるためには、ソーシャルキャピタルが有用であるが、それは親の生活や健康、ソーシャルキャピタルが大きく影響しており、子どもの健康発達資産の形成に向けて親を対象としたソーシャルキャピタルの醸成について取り組み必要があると考えらえた。そのために、幼稚園や学校が拠点となることの具体的な方策を探ることを本研究のアウトカムとすることとした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
調査実行の難しさから全体的に遅れてしまい研究計画を見直したため、遅れている状況となった。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度として、アウトカムである幼稚園や学校を拠点とした保護者支援の方策を探ることとする。 そのために実際にソーシャルキャピタルが醸成されているコミュニティの実践例を調査し(国内3箇所にすでに内諾を得ている)、そこでコミュニティの中核をになっている実践者や学校関係者、育児中の保護者へインタビューし、具体的な方策を検討する資料を得たいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
調査が進められず、文献検討のみであったため。
|