• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

困難を抱える子どもを包摂する多重感覚発達支援環境の実証的研究:日英米の環境比較

研究課題

研究課題/領域番号 19K02614
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

高橋 眞琴  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (30706966)

研究分担者 田中 淳一  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (00212035)
牛込 彰彦  帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 教授 (80528331)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード困難を抱える子ども / 自閉症 / 知的障害 / 保護者支援 / リラクセーション / 英国 / 実践プログラム / 多感覚
研究実績の概要

新型コロナウイルス感染症の感染状況を勘案し,延長を行った2022年度においても変異株等による全国的な感染状況の拡大がみられたが,感染が落ち着いている状況時に研究を進めた。知的障害に関連して,教員養成系大学で特別支援教育を専門とする学生が学びたい内容について研究を行ったが,保護者に対する心理面の支援として,本研究内容とも関連する不安の除去,ストレスの解消法などのメンタルケアに関する内容があげられた。これらの内容については,学会発表を行った。新型コロナウイルス感染症の拡大状況がある中で,小学生低学年児童が,携帯用多感覚器材を用いた際の遊びの内容について,検討を加え,これらの内容について学会で発表した。放課後等デイサービスにおける音楽療法による支援について,実践者と共同研究を行い,学会発表を行った。自閉症の支援に関連して, 前頭前野のドーパミン作動性神経は,認知,学習に関与することから,VPA誘発ラットASDモデルの学習活動及び能力の低さに前頭前野ドーパミン神経活動が関与している可能性が示唆されていることについて学会発表を行った。発達障害のある子どもが学校や家庭で実践可能なリラクセーションプログラムについて,日本の各地域で先導的な実践的研究を行っている実践者によるプログラム内容や英国での学校園での多感覚を用いた支援で,日本国内でも実践可能な内容について,共同研究を行い,書籍原稿として編集した。本研究の取り組みの一環として,2023年1月に地域での実践を行っておられる特別支援教育関係者,事業所関係者,障害のある子どもの保護者の方々から話題提供をいただき,オンラインでのシンポジウムを開催した。これらの実践内容及びシンポジウム内容の記録は,報告書冊子としてまとめた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [学会発表] コロナ禍での多感覚器材を用いた際の児童の見立て遊び:携帯用多感覚器材を用いた際の小学校低学年きょうだいの遊びより2023

    • 著者名/発表者名
      高橋眞琴・守谷安津蓉・高橋真優
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会(立命館大学大阪いばらきキャンパス)
  • [学会発表] Alterations in discrimination learning ability and dopaminergic inputs to the prefrontal cortex in valproic acid-induced rat autism model2023

    • 著者名/発表者名
      田中 淳一・牛込 彰彦・高橋 眞琴・林 泰資
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
  • [学会発表] 聴覚障害教員と聴教員の協働に向けた障害理解教育2022

    • 著者名/発表者名
      中西裕子・高橋眞琴
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会(つくば国際会議場)
  • [学会発表] 大学で学びたい知的障害のある子どもの家族支援内容ー特別支援教育を専門に学ぶ大学生の意見よりー2022

    • 著者名/発表者名
      香川紘輝・高橋眞琴
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会(つくば国際会議場)
  • [学会発表] 放課後等デイサービスにおける活動と職員の養成ー地域連携に基づく生涯学習支援に向けた音楽活動を通してー2022

    • 著者名/発表者名
      小河理恵子・高橋眞琴
    • 学会等名
      日本LD学会第31回大会(京都)(京都国際会館)
  • [学会発表] Alterations in extracellular glutamate and GABA concentrations in the median preoptic nucleus caused by drinking in rats2022

    • 著者名/発表者名
      田中 淳一・高橋 眞琴・牛込 彰彦・假屋 勝秀・林 泰資
    • 学会等名
      NEURO2022(第45回日本神経科学大会・第65回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会)
  • [図書] かんたんにできる 発達障害のある子どものリラクセーションプログラム2023

    • 著者名/発表者名
      高橋眞琴(編著)尾関美和(著)亀井有美(著)中村友香(著)山﨑真義(著)
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      学苑社
    • ISBN
      9784761408459

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi