• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

情報機器変遷学習から未来指向に導く問題解決型小中高一貫情報教育カリキュラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K02685
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

菊地 章  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 特命教授 (20127822)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード情報教育 / カリキュラム / 小学校 / 中学校 / 高等学校 / 情報機器変遷 / 未来指向 / 問題解決
研究実績の概要

小中高一貫情報教育カリキュラムについて考察する際には,今後情報社会がどのように変化するかについて方向性を予見しておく必要がある。それと同時に小学校での全教科的な情報教育,中学校技術教育の中でのネットワーク関連プログラミングと計測・制御関連プログラミング,高等学校での情報Ⅰと情報Ⅱでの情報技術を活かした問題解決の流れを意識する必要がある。そのため,日本学術会議が提唱している認識科学と設計科学の考え方を踏まえて教科の中で情報教育がどのような位置付けとなるのかについて明確にするとともに,情報機器や計算機器がどのようにこれまで変化してきたかを諸外国のコンピュータ関連博物館を訪問して紀元前からの情報機器変遷について調査した結果から今後の情報教育の方向性について考察した。これらに加えて,小学校でのPIC教材を利用したプログラミング教育実践,中学校での構想・設計を重視した計測・制御プログラミング教育実践,高等学校での教科架橋の考え方に基づいた高等学校授業実践を行い,小学校から高等学校までの体系的なプログラミング教育の実践を行った。さらに,数理的な観点からのプログラミングを主体とした情報教育,ネットワーク利用の観点からのコンテンツ操作を主体とした情報教育,外部装置を扱う物的な操作を主体とした情報教育,ならびにそれらの体系的なカリキュラム構成について考察した。今後は,未来社会を構築するために必要な問題解決能力の育成を伴う小学校から高等学校までの一貫した情報教育体系を構築する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

国内活動としての研究は予定通り進んでいるが,海外調査がコロナ禍で実施できず,若干の遅れを生じている。

今後の研究の推進方策

現在全体の研究の流れは網羅できているが,未来指向を伴った社会の方向性についての基礎情報としての海外の情報機器変遷の情報収集が若干遅れている。今後は,小学校から高等学校までの一貫した情報教育カリキュラムをさらに整理するとともに,未来社会を構築するために必要な問題解決能力の育成を伴う小学校から高等学校までの一貫した情報教育体系の構築を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

世界的なコロナ禍の影響で海外の調査ができなかったため次年度使用額が生じた。2022年度は海外調査を含めて研究目的を達成する予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 教科架橋の考え方に基づいた高等学校授業実践の考察2021

    • 著者名/発表者名
      長井映雄,菊地章
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 63 ページ: 447-455

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 工業高校教材としての災害対策用太陽追従型充電システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      佐野翔太,菊地 章
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会 第37回情報分科会(大阪)研究発表会
  • [学会発表] 卒業生への追跡調査から見た情報デザイン視点を取り入れた実践授業の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      長井映雄,菊地章
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会 第37回情報分科会(大阪)研究発表会
  • [学会発表] 工業高校への接続を意図した中学校計測・制御プログラミングのための自律走行車教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      除補博之,菊地章
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会 第37回情報分科会(大阪)研究発表会
  • [学会発表] 中学校技術教育の授業実践におけるシステム的評価の適用指標の検討2022

    • 著者名/発表者名
      西山由紀子,角和博,菊地章
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会 第37回情報分科会(大阪)研究発表会
  • [学会発表] 小学校低学年算数科学習支援のための手書き文字認識システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      松田慧,菊地章
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会 第37回情報分科会(大阪)研究発表会
  • [学会発表] 失敗を取り入れた小学校プログラミング教育実践と中・高等学校へのつながり2022

    • 著者名/発表者名
      林佳子,菊地章
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会 第37回情報分科会(大阪)研究発表会
  • [学会発表] (一社)日本産業技術教育学会情報分科会の過去・現在・未来2022

    • 著者名/発表者名
      菊地章
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会 第37回情報分科会(大阪)研究発表会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高等学校情報教育実践における教育内容の流れの分析2021

    • 著者名/発表者名
      林佳子,菊地章
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会第64回全国大会(遠隔)
  • [学会発表] 太陽追従型ソーラー発電パネルのベルト・支持棒組み合わせ型垂直可動角度調節機構の検討2021

    • 著者名/発表者名
      佐野翔太,菊地章
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会第64回全国大会(遠隔)
  • [学会発表] 小学校算数科計算ドリルの遠隔自動採点のための文字認識機能の検討2021

    • 著者名/発表者名
      松田慧,佐野翔太,菊地章
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会第64回全国大会(遠隔)
  • [学会発表] 社会に役立つ能力育成のための発表活動を重視した小学校プログラミング教育実践2021

    • 著者名/発表者名
      林佳子,鴨頭真弓,森千貴,菊地章
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会四国支部大会研究発表会(愛媛大学(遠隔))
  • [学会発表] 研究の進め方,論文の書き方2021

    • 著者名/発表者名
      菊地章
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会 技術教育分科会(岩手大学(遠隔))
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi