• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

体育科におけるICTを利活用した評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K02725
研究機関東京学芸大学

研究代表者

鈴木 直樹  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (60375590)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードICTの利活用 / 体育の学習評価 / ポートフォリオ / 遠隔体育 / VR / コミュニケーション
研究実績の概要

本研究では、ICTを利活用した新たなコミュニケーション形態としての学習評価を行うことで、教師と子どもだけでなく、保護者や市民も巻き込んだ真正の学習評価の実現を目指していくことを目的としている。2021年度は、2019年度と2020年度に取り組んできた実践的な研究内容をもとにした学術書1冊と啓蒙書1冊を出版し、研究内容を発信することができた。また、海外での研究は実施できなかったが、国内の数多くの学校と協力をして様々なICTを活用した評価実践に取り組むことができた。これらの実践の成果を、雑誌『体育科教育』と雑誌『楽しい体育の授業』で年間を通して連載を担当し、その中の多くの原稿で報告をしてきた。さらに、それらの研究を整理して国内外の学会で研究発表も数多く実施することができた。特に、ISCPEからは、ゲーム指導におけるICTを活用した評価について高く評価して頂き、学会でのシンポジウムのコーディネーターとして招聘された。また、TGfU SIGからは、ゲーム指導における評価についてのWebinarシリーズのコーディネータを任され、研究の成果を含めて報告をした。このように2021年度は、数多くの実践事例を積み重ねると共に、成果と課題を整理することができた。一方で、2020年度-2021年度に予定していた海外での研究に関しては、コロナウィルスの感染拡大により、海外に渡航できず、研究がストップしてしまっている。そこで、2022年度に海外渡航が可能になり次第、研究に取り組み、研究をまとめていきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究の一環としてのデータ収集として海外渡航を計画していたが、1年間、一度も訪問することができなかった。本研究は、海外の学校教育をフィールドにしつつ、海外研究者と協働して実施する内容で構成されており、コロナウィルスの感染拡大によって海外渡航が実施できない状況の中で、予定通り、実施することが困難であったことがその理由である。

今後の研究の推進方策

本研究は海外の研究者に協力をしてもらいながら進める予定となっており、新型コロナウィルスの感染拡大によって海外渡航ができない状況で、実践的な研究が実施しにくい状況となっている。このようなことから、1年間の研究延長をして研究
計画を立て直している。今後は、9月に渡米し、2019-2021年度に実施する予定であった先進校訪問や情報交換を実施し
ていきたい。今後、外務省から出されている情報や政府や自治体の政策動向を注意深く見守り、海外渡航や日常の学校生活を送ることができる見通しをもつことができた段階で、海外への渡航について研究計画を立て、研究内容を確実に遂行することができるようにしていきたい。また、引き続き、国内での実践研究についても力を入れて取り組み、海外での研究と連動させて研究成果を高めていくことができるようにしたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

海外に渡航して実施する研究が、コロナの感染拡大による海外渡航の自粛によって実施できなかったことが理由である。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 9件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 新しい作戦ボードの活用!リアルなゲーム画像で作戦立案が広がる!-1人1台タブレットで個の学びがチームの学びに-2022

    • 著者名/発表者名
      工藤悠仁・鈴木直樹
    • 雑誌名

      楽しい体育の授業(35巻1号)

      巻: 35(1) ページ: 58-59

  • [雑誌論文] 体育における協働的なe-Assessmentの成果と課題ーGIGAスクール時代の新しい協働のカタチ<子ども編②>(GIGAスクール時代の体育授業実践 第13回)2022

    • 著者名/発表者名
      小野浩由・鈴木直樹
    • 雑誌名

      体育科教育(70巻1号)

      巻: 70(1) ページ: 66-69

  • [雑誌論文] SNSライクなツールを活用した体育の学びの成果と課題ーGIGAスクール時代の新しい協働のカタチ<子ども編③>(GIGAスクール時代の体育授業実践 第14回)2022

    • 著者名/発表者名
      熊野昌彦・鈴木直樹
    • 雑誌名

      熊野昌彦・鈴木直樹

      巻: 70(2) ページ: 60-63

  • [雑誌論文] ICTで新体力テストを学びの場に!-1人1台タブレットでやらされ感からの脱却-2022

    • 著者名/発表者名
      石井卓之・鈴木直樹
    • 雑誌名

      楽しい体育の授業(35巻3号)

      巻: 35(3) ページ: 58-59

  • [雑誌論文] 保護者が有する体育に対する価値判断規準の変容プロセスに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      石井幸司・鈴木直樹
    • 雑誌名

      学校教育学研究論集(45号)

      巻: 45 ページ: 74-77

  • [雑誌論文] ゲーム中心の授業づくりを変革する評価ツールとしてのICT(GIGAスクール時代の体育授業実践 第4回)2021

    • 著者名/発表者名
      松田綾子・鈴木直樹
    • 雑誌名

      体育科教育(69巻4号)

      巻: 69(4) ページ: 66-69

  • [雑誌論文] ゲーム観察を大切な学びの場に転換!!2021

    • 著者名/発表者名
      笠松具晃・鈴木直樹
    • 雑誌名

      楽しい体育の授業(34巻5号)

      巻: 34(5) ページ: 58-59

  • [雑誌論文] オンライン体育実技の授業設計や指導上の工夫、評価方法2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木直樹
    • 雑誌名

      大学体育

      巻: 48(1) ページ: 50-56

  • [雑誌論文] ゲーム観察が変わる!チームで創るリアルタイム分析シート!!2021

    • 著者名/発表者名
      小野浩由・鈴木直樹
    • 雑誌名

      楽しい体育の授業(34巻10号)

      巻: 34(10) ページ: 59-59

  • [雑誌論文] ASSESSMENT USING ARTIFICIAL INTELLIGENCE IN PHYSICAL EDUCATION2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Suzuki
    • 雑誌名

      ICERI2021 Proceedings

      巻: 2021 ページ: 3079-3083

  • [雑誌論文] A COLLABORATIVE EASSESSMENT TOOL TO DEVELOP TACTICAL UNDERSTANDING IN GAME TEACHING2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Suzuki,Hiroyuki Ono, Takuya Fujimoto
    • 雑誌名

      ICERI2021 Proceedings

      巻: 2021 ページ: 3033-3039

  • [雑誌論文] 保護者の関わり方が変わる!ICTを活用した体育のポートフォリオ-1人1台タブレットで保護者の教育参加を促す-2021

    • 著者名/発表者名
      石井幸司・鈴木直樹
    • 雑誌名

      楽しい体育の授業(34巻12号)

      巻: 34(12) ページ: 58-59

  • [雑誌論文] 体育における人工知能(AI)活用に対する展望2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木直樹
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系(73巻)

      巻: 73 ページ: 245-252

  • [学会発表] Framework of Learning Assessment in Games Based Approaches (GBAs)2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Suzuki
    • 学会等名
      TGfU SIG 40th Anniversary Webinar Series
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Game Contribution Assessment Instrument (GCAI) as a Comprehensive Assessment for GBAs2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Suzuki
    • 学会等名
      TGfU SIG 40th Anniversary Webinar Series
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Impact of “Observation-Acceptance-Assessment cycle (Assessment process)" for learning in Physical Education2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Suzuki, Masakazu Hasegawa, Koji Ishii
    • 学会等名
      IAHPEDS Virtual Summit
    • 国際学会
  • [学会発表] Appropriate Filming for Students’ Learning in Physical Education2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Suzuki, Koji Ishii
    • 学会等名
      AIESEP International Scientific Conference 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Transformation Process of Parents' Criteria towards Learning in Physical Education2021

    • 著者名/発表者名
      Koji Ishii, Naoki Suzuki
    • 学会等名
      AIESEP International Scientific Conference 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Implementation of Game-Commentary Assessment Instrument2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Suzuki
    • 学会等名
      Pre-Conference Virtual Symposium_7th International Teaching Games for Understanding (TGfU) Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] ASSESSMENT USING ARTIFICIAL INTELLIGENCE IN PHYSICAL EDUCATION2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Suzuki
    • 学会等名
      14th annual International Conference of Education, Research and Innovation (ICERI 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] A COLLABORATIVE EASSESSMENT TOOL TO DEVELOP TACTICAL UNDERSTANDING IN GAME TEACHING2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Suzuki, Hiroyuki Ono, Takuya Fujimoto
    • 学会等名
      14th annual International Conference of Education, Research and Innovation (ICERI 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Actual Teaching and Assessment in Game Units2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Suzuki
    • 学会等名
      21st Biennial Conference of ISCPES
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 学びの系統がまるわかり!「ゲーム・ボール運動・球技」授業づくりマスターガイドー小・中・高等学校における「ゲーム中心の指導アプローチ(Game-Based Approach)」ー2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木直樹(編著)
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      明治図書
  • [図書] GIGAスクール時代における体育の「主体的・対話的で深い学び」ーSociety5.0がもたらす体育のコペルニクス的転回ー2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木直樹・中島寿宏・成家篤史・村瀬浩二・大熊誠二
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      創文企画
  • [図書] ICT×体育・保健体育 GIGAスクールに対応した授業スタンダード2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木直樹(編著)
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      明治図書

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi