• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

教師の授業力量の熟達化過程の解明と効果・効率的研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K02728
研究機関静岡大学

研究代表者

石上 靖芳  静岡大学, 教育学部, 教授 (50402227)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード熟達化 / 協同省察 / アクションリサーチ / 授業力量形成
研究実績の概要

本研究の目的は,第一に小学校における若手,中堅,ベテラン教師を対象に,授業力量の下位力量である「単元開発力」「授業展開力」「授業評価力」「単元再 構成力」の4つの具体的力量が授業実践と同僚との協同省察の往還により,どのように学習が深化し,実践化が促進され,授業力量の熟達化が図られていくの か,その特徴を明かにし,生涯を通しての授業力量の熟達化過程のメカニズムを明らかにすることである。第二に明らかにした授業力量の熟達化のメカニズムを 適用・応用し,若手,中堅,ベテランの各年齢層に応じた効果・効率的な研修プログラムを開発することにある。 研究3年目の本年においては、県内に公立小中学校の連携協力校があるため、その中のA中学校の連携協力校において,協同してAR(アクションリサーチ)を 実施した。A小学校において,1学期に単元として9時間、2学期に単元として6時間の理科の単元開発に関するARを実施し,授業研究における若手,中堅教師 との科学的思考力の育成を目指した単元開発を協同して行った。そして授業観察,ビデオデータの収集,協同省察におけるリフレクション等を行い、ICレコー ダーによる協議の記録,実践に関する各実践者のインタビューデータ等を収集した。 現在、省察の視点を基盤に授業力量の熟達化に関する分析を行っている。その結果の一部は、学会発表、論文等にまとめるとともに、リーフレット作成を行い、 関係機関に配布した。また大学のリポジトリにも登録して、その成果の普及に努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

教師の授業力量形成に関する習熟度を検討するために、県内連携協力校中学校において、アクションリサーチを実施した。このアクションリサーチは、小学校理科電気分野に関する単元開発であり、当該校の理科部2名と実施したものである。単元開発の事前検討から、授業実施後 の省察記録、インタビュー等のデータを収集した。現在データの分析を行っているが、本年度の 研究成果に関しては、学会で発表するとともにその結果の一部を論文としてまとめ発表した。また、リーフレットにまとめ、関係教育機関に配布するとともに、大学のリポジトリに登録し公開した。効果・効率的研修プログラムの開発に関しては、研究が遅れており、早急に対応していく必要がある。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進に関して,令和3年度に関して収集したデータに関しては,単元開発,授業展開,授業評価,単元再構成場面における教材解釈や授業方略などの認知面,授業展開,発問,子供との応答などの授業技術面の向上,授業観の変容の側面から質的なデータを整理して知見を抽出していく。また若手,中堅教師との比較を通して,熟達化プロセスを包括的に検討し,生涯を通しての熟達化の特徴とそのメカニズムを検討する。得られた研究成果は,その成果を学会発表するとともに論文にまとめ公表する予定である。 また,本年度は小学校社会と中学校の理科のアクションリサーチを行う予定である。小中学校ともに1学期に10時間程度,2学期に5時間程度,小学校社会科部、中学校理科部の若手,中堅教師と協同でアクションリサーチを行い,授業後の省察記録等,年間を通してのデータ収集を行っていく。また、効果・効率的研修プログラムの開発にも着手する予定である。

次年度使用額が生じた理由

ノートパソコンやタブレット端末等を購入したが,コロナウイルスにより,成果発表のための学会出張ができなかったり,海外出張ができなかったりした。そのため計上してあった予算を使うことができなかった。アクションリサーチに関わる出張も大学との近隣の学校等であったため,出費は抑えられた。次年度は、研究を1年延長したため、これまでに蓄積したデータの分析を行うとともに、研究データ整理のための謝金やプリンタトナーなどの消耗品を購入し,研究推進に役立てていきたい。また,国内旅費も研究成果を学会発表するなど計画的に早めに利用していく予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 小学校理科における問題解決学習をうながす単元開発とその実践-物質・エネルギーに着目して2021

    • 著者名/発表者名
      大橋貴成、石上靖芳
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇)

      巻: 53 ページ: 77-89

    • DOI

      10.14945/00028493

  • [雑誌論文] 問題解決能力の向上を実現する単元開発と効果の検証-小学校3年算数科「ぼうグラフ」の実践から-2021

    • 著者名/発表者名
      柳原和弘、石上靖芳
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇)

      巻: 静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇) ページ: 90-103

    • DOI

      10.14945/00028494

  • [学会発表] 小学校理科における問題解決学習をうながす単元開発とその実践-物質・エネルギ ーに着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      大橋貴成、石上靖芳
    • 学会等名
      日本教育実践学会第24回研究大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi