• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

中学校理科の物理領域及び物理基礎,物理における学習指導要領に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02747
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

遠山 一郎  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター研究開発部, 教育課程調査官 (70806596)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード学習指導要領 / 理科 / 物理基礎 / 物理 / 探究の過程 / エネルギー領域
研究実績の概要

「中学校理科」については,新学習指導要領で内容を移行した「力のつり合い」,「圧力」,「水圧」,「浮力」についての検証を行うため,中学校の先生とともに授業をデザインして,その授業を参観した。そして,新たな内容構成を構想するため,理科教育学会(岡山大会)で、「高校へつながる中学校1年からの探究活動」について研究を発表した。
「高等学校理科」については,指導要録に観点別評価が記載されること及び新たな内容構成を構想するため,「物理基礎」における、(1)物体の運動とエネルギー(イ)様々な力とその働き,(2)様々な物理現象とエネルギーの利用(ア)波において,ア知識及び技能 イ思考力,判断力,表現力,ウ主体的に学習に取り組む態度の資質・能力の3つの柱を育成する指導計画を検討した。そして、内容の精査や解説に記載された学習事例の検証及び課題の把握,仮説の設定,検証計画の立案など探究の課程を踏まえた授業を研究するため、理科教育学会(岡山大会)で、「探究を軸にした授業デザイン ~簡易分光器の作製を通じた生徒の資質・能力の育成~」、「探究の過程を踏まえた学習指導と評価規準の設定 摩擦力がはたらく運動 コンデンサーに蓄えた電気量」,「自然現象と関わり,科学的に探究しようとする態度を育てる授業 ~力と運動の法則における学習を通して~」、「探究の過程を踏まえた授業デザイン ~渦電流についての入試問題を題材として~」について研究を発表した。
また、GIGAスクール構想の実現による,一人一台端末の利用におけるICTの効果的な活用についての事例収集を行った。中学校理科では、「運動の規則性」の単元でのスローモーション撮影による運動解析、高等学校理科では、「様々な力とその働き」の単元でのセンサーを用いた運動解析の事例を収集した。
なお、前年度は感染症対策等のため、学校における事例収集はほぼできなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

「中学校理科」,「物理基礎」の内容の精査,「中学校理科」,「物理基礎」の解説に記載された学習事例の検証、資質・能力「知識及び技能」 「思考力,判断力,表現力」「主体的に学習に取り組む態度」の3つの柱を育成する指導計画を検討,課題の把握,仮説の設定,検証計画の立案など探究の課程を踏まえた授業研究については,おおむね順調に進展している。
しかし、「物理」の内容の精査、「物理」の解説に記載された学習事例の検証、「中学校理科」,「物理基礎」,「物理」における新たな内容構成の構想については、遅れている。これについては、令和2年2月以降の新型コロナウイルス感染症対策のため、学校での事例収集が行うことができていないことが主な要因である。

今後の研究の推進方策

緊急事態宣言の延長やまん延防止等重点措置により、学校での事例収集や、参集での会議が行えない状況が続いている。また、感染症対策等により、現場の先生方も業務が増加しているため、オンライン授業参観やオンライン会議も難しくなっている。
このため、研究の最終年度の今年度は、これまで行ってきた、「中学校理科」,「物理基礎」の解説に記載された学習事例の検証、課題の把握,仮説の設定,検証計画の立案など探究の課程を踏まえた授業研究についての研究をまとめていくつもりである。
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除されれば、学校に訪問し事例収集行ったり、参集の会議を行ったりするつもりである。また、理科教育学会(群馬大会)で、研究を発表するつもりである。

次年度使用額が生じた理由

学習指導要領に関する研究会及び出張等が、感染症対策等ですべて延期となった。また、理科教育学会(岡山大会)で発表予定であったが、オンライン開催となり、現地での参集が困難になった。また、研究授業に関する物品の購入などもできなくなった。
今年度は、6月以降に研究会を計画する予定である。また、理科教育学会(群馬大会)で4本の研究を発表するつもりである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 探究を軸にした授業デザイン2020

    • 著者名/発表者名
      中井 修平,遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会(岡山大会)
  • [学会発表] 探究の過程を踏まえた学習指導と評価規準の設定2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤孝通,吉田哲郎,遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会(岡山大会)
  • [学会発表] 自然現象と関わり,科学的に探究しようとする態度を育てる授業2020

    • 著者名/発表者名
      吉田哲郎,齊藤孝通,遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会(岡山大会)
  • [学会発表] 高校へつながる中学校1年からの探究活動2020

    • 著者名/発表者名
      山下雅文,遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会(岡山大会)
  • [学会発表] 探究の過程を踏まえた授業デザイン2020

    • 著者名/発表者名
      梶谷秀継,遠藤源治,遠山一郎
    • 学会等名
      理科教育学会(岡山大会)

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi