研究課題/領域番号 |
19K02763
|
研究機関 | 福岡教育大学 |
研究代表者 |
青山 之典 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (00707945)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 説明的文章 / 難易度 / テキストベース / 状況モデル / 論証の非明示性 / 論証の相対性 |
研究実績の概要 |
本研究は小・中学校の国語科教科書の各学年の説明的文章教材における状況モデル構築のプロセスと構築の手がかりとなる記述内容との関係について考察し,それが説明的文章の難易度を決める際のどのような要因となっているかを明らかにすることを目的とする。 そこで、令和元年度には,小・中学校国語科教科書に所収された説明的文章教材の構造的な複雑さについて,階層構造,入れ子構造,多様な結束性の組み合わせの実態を整理し,明示的な手がかりの実態を明らかにした。さらに,構築されるべき状況モデルおよびその手がかりとなる記述内容の関係について,中学校国語科教科書の説明的文章教材(各学年)を取りあげて分析し,仮説を立てた。特に,状況モデル構築の手がかりを敢えて伏せているような実態が,学年が上がるにつれてどのように変容していくのか,そのような実態によって中学生読者は状況モデル構築のためにどのような推論を行う必要が出てくるのかに焦点をあてて考察し,仮説を立てた。その上で,高等学校国語総合所収の説明的文章教材についても,同様の傾向が窺えるかを検討しつつある。 具体的には、次のような実態が中学校国語科教科書の説明的文章教材には存在していた。それは,1)相対的な論証過程、2)論理指標の明示/非明示、3)ものの見方の縦横な転換、4)論証内容の明示/非明示である。小学校国語科教科書の説明的文章教材にはこのような特徴は見られないため,中学生読者は,このような構造上の特徴に初めて出会うことになるものと考えられる。したがって,このような実態がテキストベースや状況モデル構築を進める上で難しさを生じさせる要因になっているとともに,新たな文章理解方法を獲得する機会としても機能していることが示唆された。このような傾向が,高等学校国語総合にも窺えるのかは考察の途上にある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和元年度においては、構築されるべき状況モデルおよびその手がかりとなる記述内容の関係について、小・中学校の国語科教科書に窺える特徴を手がかりにして考察することができた。 それは、研究実績の概要にも示したように、中学生読者が状況モデル構築のためにどのような推論を行う必要が生じるのかという見方から説明的文章教材を分析・考察するという,新たな視点を得ることができたことが大きい。このことによって,構造の実相だけからは判断できない要因を導き出す方法を明らかにすることができたと考える。 さらに、高等学校国語総合についても、同様の検討を継続しているところであり、小・中・高等学校を連続的に見たときの難易度を決める要因について、考察する基盤ができつつあると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,考察を行いつつある高等学校国語総合の教科書に所収の説明的文章教材の分析・考察を継続したい。このことによって,小・中・高等学校を通して見たときの難易度の実相が明らかになってくると考える。それは,現在の教材群によって形成される文章理解能力を明らかにすることにつながるものと考える。 また,文章理解モデルとの関係から見えてきた論証の相対性や非明示性を,論理的認識力の概念構造を検討するための手だてとして活用し,さらに蓋然性の高いモデルの構築を進めたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
旅費やその他経費については、概ね計画どおり予算を執行することができたが、人件費・謝金については、データ入力などを自ら行ったため執行することができなかった。また、物品費については、他の研究費で賄えるものがあり、そちらで図書や資料を購入したため、次年度使用額が生じた。 次年度については、図書や資料とともにモバイルパソコンなどの物品を購入する。また、出張についても、学会参加や調査・資料収集を継続するとともに、海外出張も計画する。合わせて、当初必要であったが助成決定時に減額されたため購入を見送った大型タッチモニターなどの物品を購入する。
|