研究課題/領域番号 |
19K02784
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
蜂谷 昌之 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (60510542)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 図画教育史 / 教育実践史 / 美術教育思想 / 地方教育史 |
研究実績の概要 |
平成31年度(令和元年度)は、図画作品の分析調査と作品資料の活用に関連して卒業作品にかかわる学校の取り組みについて調査を行った。 まず、図画作品の調査では、富山県高岡市立博労小学校に所蔵される卒業記念画のうち、大正期及び昭和期に同校に設置されていた高等科の児童による卒業記念画を対象に作品の種類や画題について調査を行った。調査では、博労小学校の高等科教育や当時の全国的な図画教育の動向をふまえた上で、調査時において所蔵が確認できた大正12年度から昭和13年度までの同校高等科児童による図画作品579点を対象に、作品の傾向や教科書題材との関連について分析を行った。その結果、博労小学校高等科児童による作品には、当時の国定教科書や民間から発行されていた図画参考書の模写をはじめ、図案、静物の写生画等が含まれていたこと、大正期の自由画教育運動の影響はそれほどみられなかったこと、当時中等教育で使用されていた図画教科書が手本として用いられていたこと、教科書の写生画題材を模写させるなど、自由画教育運動後、模写を重視していた実態がうかがえることを明らかにすることができた。 また、作品資料の活用に関する調査では、博労小学校において卒業作品を収集、保存するという取り組みがどのように行われてきたのかを、同校に勤務していた教員の活動などに注目しながら、関係資料の調査やこれまで行ってきた元教員らへの聞き取り調査をまとめ、その概要について報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
博労小学校所蔵図画作品のうち、大正期及び昭和期に描かれた高等科児童による卒業記念画の調査を行い、同校高等科作品にみられる図画題材の傾向を把握することができた。これまでの調査と合わせ、明治期から通史的に作品を捉えることができるよう、調査を進めていきたい。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は博労小学校に所蔵される高等科児童作品を取り上げたが、図画作品の分析から中等教育用教科書という新たな教材使用が確認されたことから、画題の正確な把握という意味において同時代の尋常科作品を改めて分析したい。 また、作品資料の活用に関しては、学校の取り組みや地域とのかかわりなどを調査しながら、卒業作品の意味について探求していきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究は、富山県高岡市の小学校に所蔵される卒業記念作品を中心に調査を行っており、平成31年度(令和元年度)は主に博労小学校に所蔵される高等科児童による図画作品の調査を進めるとともに、卒業作品をめぐる学校の取り組みに関する報告を行った。学校における実地調査においては作品資料の撮影や整理、関係資料等の調査、関係者への聞き取り調査を行っており、当該年度の調査では実地調査が限定的なものとなってしまったが、研究としては概ね順調に進んでいる。 今後の使用計画としては、調査のための物品の購入に使用するほか、実地調査や研究に係る協力者との打ち合わせの旅費、資料整理の謝金等に使用する予定である。
|