研究課題/領域番号 |
19K02829
|
研究機関 | 北海道教育大学 |
研究代表者 |
酒井 多加志 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (70241403)
|
研究分担者 |
内山 隆 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (40389648)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 防災教育の教材化 / 学校現場における防災対策 / 防災の視点を持った教員の養成 / 防災まちあるき |
研究実績の概要 |
研究実績の概要 ・令和2年度は、防災教育の教材化に関しては、和歌山県湯浅町、大阪府大阪市浪速区において、安政南海地震および昭和南海地震に関する調査(自然災害伝承碑の教材化)を、岩手県山田町、釜石市、宮城県気仙沼市、石巻市、女川町において、東日本大震災に関する調査(復興状況、学校教員の津波への対応、女川原子力発電所の津波対応等)を行った。調査の成果は大学の一般教養の講義「子ども・地域と防災教育」および教員免許状更新講習「自然災害と防災を考える」に反映させた。さらに、北海道浜中町においてチリ地震津波に関する資料収集(当時の子どもの作文)ならびに津波への対応に関する調査(防潮堤のかさ上げ工事および町役場の高台移転)を、厚岸町と釧路町において地滑り・斜面崩落に関する調査(地滑り対策および学校の高台移転)を行ったが、調査の成果は釧路市教育委員会刊行の釧路叢書『釧路の自然災害と防災(仮題)』の中に記載する予定である。 ・防災の視点を持つ教員の養成に関しては、和歌山県田辺市、広川町において地域調査(学生3名参加)を行った。現地では防災まち歩き、学校への聞き取り調査を行った。現在、先の自然災害伝承碑の教材化とあわせて論文(防災教育の教材化に関する一考察-南海地震を事例に-)としてまとめている。また、札幌において令和3年度開講の「子ども・地域と防災教育」の打ち合わせを行った。 ・学校現場における防災対策・避難所運営については、釧路市内の小学校において津波時の避難訓練に関する聞き取り調査を行った。 ・和歌山県への調査は計画になかったが、新型コロナウィルスの関係で宮城教育大学等への聞き取り調査ができなかったため、それに代わるものとして実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
・令和2年度は、和歌山県において1回、岩手県・宮城県において計2回、北海道において計3回現地調査を実施した。現在、和歌山県での調査結果を論文としてまとめているところであり、研究成果の発表は順調に進んでいる。また、調査の成果の一部は令和2年度の教員免許状更新講習において反映させることができた。従って、令和元年度同様、防災教育の教材化に向けての調査および防災の視点を持つ教員の養成に関しては順調に進んでいる。なお、教員免許状更新講習は受講希望者が多いことから、令和2年度は対面型と通信型の2回実施した。 ・一方、新型コロナウィルスの関係で、宮城教育大学、兵庫教育大学、舞子高校を訪問することができず、各校での防災教育に関する取り組みについての聞き取りができなかった。そのため、学校現場での防災教育の実践と検証に関しては、予定通り行うことができなかった。 ・理論と実践の往還に基づく防災教育の授業案の提示に関しては、附属学校の教員が新型コロナウィルスの関係で多忙となり、令和2年度は実施できていない。
|
今後の研究の推進方策 |
・新学習指導要領に則った防災教育の教材化ならびに人材養成プログラムの開発・・・令和3年度は防災教育に関して先進的な取り組みが行われている宮城教育大学、兵庫教育大学、環境防災科を設置する兵庫県立舞子高校を訪問し、情報収集ならびに情報交換を行う。上記の調査に平行して、北海道東部・奥尻島(地震・津波、地滑り、河川水害対策)、三陸海岸(津波災害の復興、学校の津波対応)において現地調査を実施し、最新の情報を取り入れた防災教育の教材開発ならびにテキストの作成を行う。本調査で得られた成果は令和4年度以降の大学での防災教育の講義、教員免許状更新講習、北海道教育大学附属釧路義務教育学校での授業実践および地域での防災に関する講習等において活用する。 ・理論と実践の往還に基づく防災教育の授業案の提示・・・令和3年度はこれまでの調査を基に北海道教育大学附属釧路義務教育学校において防災教育の授業実践を行う。授業観察ならびに児童・生徒へのアンケートを通じて問題点を明らかにし、再度授業案を作成、授業実践を行う。さらに、ここで得られた成果を学校現場に発信していく。 ・学校現場における防災対策・避難所運営についての調査と分析・・・令和3年度は津波災害に対して先進的な取り組みが行われている高知県ならびに釧路市・白糠町の学校、教育委員会で聞き取り調査を実施する。得られた結果をもとに学校現場における防災対策と避難所運営についての現況と課題を明らかにし、防災対策と避難所運営のあり方について検討する。さらにここで 得られた成果を学校現場に発信していく。 ・令和4年度は上記の研究成果の発表を順次行っていく。 なお、コロナウィルスの関係上、令和3年度の調査も令和2年度同様に予定通り進まない可能性がある。その場合は、次年度に持ち越すこともありうる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス感染拡大のため、2020年8月上旬に実施予定であった宮城教育大学等への聞き取り調査ができなくなった。本調査へは本校の附属学校教員2名が参加する予定であったため、2名の旅費分の次年度使用額が生じた。宮城教育大学等への聞き取り調査は今年度実施する。
|