• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ヒストリー学習・メタヒストリー学習の有機的関連と段階的展開に基づく歴史実践教育

研究課題

研究課題/領域番号 19K02836
研究機関山梨大学

研究代表者

服部 一秀  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60238029)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードメタヒストリー / 歴史教育 / 歴史政策 / 小学校 / 中学校 / 高等学校 / 社会科 / 地理歴史科
研究実績の概要

本研究の目的は、ヒストリー学習とメタヒストリー学習の有機的関連、小学校から高等学校までの両学習の段階的展開について究明し、「歴史実践」教育としての歴史教育の可能性を明らかにすることである。後半パートの2021・2022年度では、初等中等教育段階における段階的展開の究明を行うこととしている。2021年度の主な成果として、次の3点があげられる。
第1は、中等教育段階の歴史授業において社会のなかの歴史に関する学習をどこまで進めることができるかを検討することである。歴史政策問題のヒストリー学習・メタヒストリー学習による歴史授業を類型化し、各類型の特質・意義や課題を明らかにし、論文「歴史政策問題のヒストリー学習/メタ・ヒストリー学習に基づく歴史授業-ドイツの諸事例を手がかりとして-」としてまとめた。
第2は、2020年度の研究発表(社会系教科教育学会第32回研究発表大会)を踏まえ、現行の小学校学習指導要領に基づく中学年社会科教育の脈絡において、ヒストリー学習とメタヒストリー学習を社会科開始学年(第3学年)で実際にどう関連づけてスタートさせることができるかを再検討することである。山梨県内の2名の小学校教諭と共同開発した単元「わたしたちの市の現在・過去・未来」の実践を検証し、共著論文「社会科開始学年におけるヒストリー学習・メタヒストリー学習の構成-小3「市の様子の移り変わり」をいかして-」をまとめた。
第3は、第1の成果と第2の成果を踏まえ、中等教育段階における社会のなかの歴史に関する新たな学習に向け、初等教育段階における歴史学習をどう段階的に展開させることができるかを検討することである。山梨県内の3名の小学校教諭の協力を得て、小3・小4・小6におけるヒストリー学習・メタヒストリー学習の重点課題の段階的設定をさぐり、その成果の一部を社会系教科教育学会第33回研究発表大会において発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍により、外国出張が不可能となり、多様な先進的事例等の現地調査を行うことができなかった。入手可能な文献資料等によって調査を行ったけれども限界があり、必ずしも十分には考察を深めることができなかった。現時点では2022年度中における外国出張の可能性を見通せないが、代替的な調査手法を工夫するなどして適切に対応し、研究課題の考察を進めたいと考えている。

今後の研究の推進方策

2022年度においては、ドイツにおける教科書や授業などを調査分析し、初等教育段階から、前期中等教育段階、後期中等教育段階へのヒストリー学習・メタヒストリー学習の段階的展開の究明に取り組む。そのために小学校・中学校・高等学校の先生方の協力も得て考察を進めたいと考えている。なお、外国出張がかなわない場合は現実的に可能な調査手法を活用して適切に対応する予定である。

次年度使用額が生じた理由

2021年度に予定していた外国出張による現地調査がコロナ禍により実施できなかったため、次年度使用額が生じた。2021年度に実施できなかった外国出張を2022年度において実施する他、文献・資料やオンラインによる調査などの可能な手法によって調査を推進するために助成金を有効活用する計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 社会科開始学年におけるヒストリー学習・メタヒストリー学習の構成-小3「市の様子の移り変わり」をいかして-2022

    • 著者名/発表者名
      服部一秀・神戸博貴・菊島咲
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部附属教育実践総合センター『教育実践学研究』

      巻: 27 ページ: 117-134

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歴史政策問題のヒストリー学習/メタ・ヒストリー学習に基づく歴史授業-ドイツの諸事例を手がかりとして-2022

    • 著者名/発表者名
      服部一秀
    • 雑誌名

      二井正浩編著『レリバンスの視点からの歴史教育改革論-日・米・英・独の事例研究-』(風間書房)

      巻: - ページ: 187-210

  • [雑誌論文] 高等学校地理歴史科における学習指導と学習評価の展望2021

    • 著者名/発表者名
      服部一秀
    • 雑誌名

      文部科学省教育課程課『中等教育資料』

      巻: 1027 ページ: 10-11

  • [学会発表] 小学校社会科におけるメタ・ヒストリー学習の重点課題-中高学年を通しての段階的展開-2022

    • 著者名/発表者名
      服部一秀・神戸博貴・佐藤貴史・菊島咲
    • 学会等名
      社会系教科教育学会第33回研究発表大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi