• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

グローバル時代を生き抜く力を育成する大学教育―高校からの学習成果移行の観点から―

研究課題

研究課題/領域番号 19K02863
研究機関神戸大学

研究代表者

正楽 藍  神戸大学, 国際人間科学部, 講師 (40467676)

研究分担者 杉野 竜美  神戸医療福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40626470)
嶋内 佐絵  首都大学東京, 国際センター, 准教授 (80727107)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード高等教育研究 / 高大接続 / 国際化 / 留学・海外研修
研究実績の概要

計4回の研究会を開催し、問いや研究計画の再検討、留学・海外研修必須の学部の教育方針等を調査、分析した。研究会で検討を重ねた結果、以下の①②の問いへの回答を追究することによって、日本の大学(留学・海外研修必須の学部)が「国際教育プログラム」をとおして学生に培わせたい資質や能力は、果たして学生は身につけていると感じるのかという主観的な自己の能力に対する認知構造を、「国際教育プログラム」や学生の特徴によって推定し、その規定要因を明らかにすることを目的とすることとした。
①「国際教育プログラム」はどのような資質や能力を学生に培わせようとしているのか。
②学生は「国際教育プログラム」をとおしてどのような資質や能力を獲得しよう(した)と考えているのか。
本研究の目的を達成するために、令和2年度以降、「留学・海外研修必須の学部調査」と「学部3年生調査」、「学部1年生調査」を実施する。「留学・海外研修必須の学部調査」は、在学中の留学・海外研修を原則必須とする34学部(33大学)を、「研究機能の強弱による大学の分類」と「大学の国際化」、「留学・海外研修プログラムの内容」によっていくつかのグループに分類し、グループあたり3学部程度のケースを確保する。第二のデータである「学部3年生調査」は、「留学・海外研修必須の学部調査」のケースに在学する学部3年生を対象に、卒業見込み時期の約1年~1年半前にかけて実施する。所属学部の卒業必須要件である留学・海外研修単位のすべてをすでに取得していることを必要条件とし、学部教職員経由で調査協力を依頼する。「学部1年生調査」は、「留学・海外研修必須の学部調査」のケースに在学する学部1年生を対象に、入学後半年以内の時期に実施した調査データである。所属学部の卒業必須要件である留学・海外研修単位を取得していないことを必要条件とし、学部教職員経由で調査協力を依頼する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究対象を全国の四年制以上の大学のうち、留学・海外研修必須の学部に限定し、また、研究の観点を留学・海外研修を履修する学生による主観的な自己の能力に対する認知構造とすることにより、調査研究項目の焦点化を行った。

今後の研究の推進方策

本研究の目的を達成するために、令和2年度以降、「留学・海外研修必須の学部調査」と「学部3年生調査」、「学部1年生調査」を実施する。
令和2年度に、「留学・海外研修必須の学部調査」を実施する計画である。

次年度使用額が生じた理由

全国の四年制以上の大学へのアンケート調査票の郵送による大学調査を計画していたが、研究対象を留学・海外研修必須の学部(34学部(33大学))へ限定したことにより、この大学調査の実施が不要となった。よって、調査票の郵送、返送にかかる費用がかからなかった。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 大学生の留学動機と学習成果―汎用的技能に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      正楽 藍
    • 雑誌名

      大学教育研究

      巻: 第28号 ページ: 11-27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ペアレントクラシー時代における親の幼稚園選択の形成要因2020

    • 著者名/発表者名
      小林 元気
    • 雑誌名

      佛教大学大学院紀要

      巻: 第48号 ページ: 31-45

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東アジアにおける「大学」概念の形成と変容:機能としてのトランスレーションに注目して2019

    • 著者名/発表者名
      米澤 彰純、嶋内 佐絵、劉 靖
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 86 ページ: 225~236

    • DOI

      10.11555/kyoiku.86.2_225

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高等教育段階の留学をとらえる教育社会学の理論的展開:日本への援用可能性2019

    • 著者名/発表者名
      小林 元気
    • 雑誌名

      大学教育研究

      巻: 第27号 ページ: 9-26

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本人学生の留学経験は就労後の所得を高めるか──大学教育における留学の意義再考2019

    • 著者名/発表者名
      小林 元気
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 第41巻第1号 ページ: 97-106

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高卒後の進路における海外大学進学志向の規定要因2019

    • 著者名/発表者名
      小林 元気
    • 雑誌名

      日本高校教育学会年報

      巻: 第26号 ページ: 18-27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語教育改革と海外留学促進政策における『教育の福音』のレトリック:海外留学の促進をめぐるイデオロギーの批判的検討2019

    • 著者名/発表者名
      小林 元気
    • 雑誌名

      関西教育学会研究紀要

      巻: 第19号 ページ: 33-47

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本人学生の留学経験の職業的レリバンス2019

    • 著者名/発表者名
      小林 元気
    • 雑誌名

      留学生教育

      巻: 第24号 ページ: 33-41

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大学の『国際化』の教育社会学的検証―学際化・英語化に注目して2020

    • 著者名/発表者名
      嶋内 佐絵
    • 学会等名
      九州大学国際センターFD講演
    • 招待講演
  • [学会発表] カンボジアの前期中等教育における学外補習指導に影響を与える諸要素に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      正楽 藍
    • 学会等名
      日本比較教育学会第55大会
  • [学会発表] 留学生・留学経験者のキャリアについて2019

    • 著者名/発表者名
      正楽 藍
    • 学会等名
      日本教育社会学会第71回大会 若手研究者交流会
  • [学会発表] イタリアにおける教師教育プログラム:異文化教員の養成と研修2019

    • 著者名/発表者名
      杉野 竜美
    • 学会等名
      日本比較教育学会第55大会
  • [学会発表] Transformation of Undergraduate Education under Globalisation: A reflection on the Global Studies in higher education2019

    • 著者名/発表者名
      YONEZAWA Akiyoshi, WESTERHEIJDEN Don, SNIJDER Jorrit and SHIMAUCHI, Sae
    • 学会等名
      Consortium of Higher Education Researchers 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamism of Internationalization of Master’s Education in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMAUCHI, Sae and KIM, Yangson
    • 学会等名
      World Education Research Association 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary findings on the meaning of global mobility experience for the career development of early-career researchers: Autoethnographic approach2019

    • 著者名/発表者名
      SAKURAI Yusuke, SHMAUCHI Sae, HANADA Shingo, AMAKI Yuki and SHIMMI Yukiko
    • 学会等名
      World Education Research Association 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamism of Internationalization of Master’s Education in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMAUCHI, Sae and KIM, Yangson
    • 学会等名
      Comparative International Education Society 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学生のライフヒストリーにおける短期留学志向の形成プロセス2019

    • 著者名/発表者名
      小林 元気
    • 学会等名
      日本教育社会学会第71回大会
  • [学会発表] グローバル化時代のキャリア形成2019

    • 著者名/発表者名
      小林 元気
    • 学会等名
      延岡星雲高校1年生進路講話
    • 招待講演
  • [備考] Internationalising Japan’s higher education sector

    • URL

      https://www.eastasiaforum.org/2020/02/18/internationalising-japans-higher-education-sector/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi