• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

大学院博士課程修了者のキャリア形成に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K02873
研究機関熊本大学

研究代表者

菅澤 貴之  熊本大学, 大学教育統括管理運営機構, 准教授 (30551999)

研究分担者 三須 敏幸  広島大学, グローバルキャリアデザインセンター, 教授 (00392241)
桑畑 洋一郎  山口大学, 人文学部, 准教授 (50532686)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード高等教育 / キャリア形成 / 大学院 / 博士人材 / 人文社会系
研究実績の概要

本研究は、インターネット調査によって収集された社会調査データを用いた計量分析(定量的手法)とインタビュー調査(定性的手法)を組み合わせた実証分析を行うことで、大学院博士課程修了者のキャリアパスの実態について多角的な視点から解明することを目的にしている。
研究プロジェクトの最終年度となる令和4年度は、昨年度に実施されたインターネット調査(webアンケート調査)である「これまでの人生経験に関する調査(調査実施主体:東大社研パネル調査プロジェクトセカンドチャンス研究会)」の個票データを用いた探索的な計量分析と大学院博士課程修了者を対象としたインタビュー調査を中心に研究活動を展開した。計量分析については、大学院博士課程修了者と大学院への非進学者である学士課程卒業者ならびに大学院修士課程修了者との比較を男女別に行った。インタビュー調査については、従来、理工系と比較して注目されることの少なかった人文社会系の博士課程修了者を対象に、(1)民間企業への就職に至った過程、(2)就職後に企業で経験したこと、(3)大学院での研究経験の活用の有無に注目し、聞き取りを行った。
分析結果は、第144回日本社会分析学会例会および第74回数理社会学会大会にて報告を行い、大会参加者より重要な示唆を得ることができた。その後、上記の学会報告をもとに論文執筆を行い、年度末までに2本の学術論文を公刊することができた。研究補助期間は令和4年度をもって終了するが、今後も本研究課題の成果を継続的に公表していきたいと考えている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 大学院博士課程出身者の社会的背景と職業達成2023

    • 著者名/発表者名
      菅澤貴之
    • 雑誌名

      東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト ディスカッションペーパーシリーズ

      巻: 158 ページ: 1-23

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人文社会系大学院博士課程修了者が企業で働くということ2023

    • 著者名/発表者名
      桑畑洋一郎
    • 雑誌名

      異文化研究

      巻: 17 ページ: 57-69

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 大学院博士課程出身者の社会的背景と職業達成―東大社研パネル特別調査「これまでの人生経験に関する調査」の結果から―2023

    • 著者名/発表者名
      菅澤貴之
    • 学会等名
      第74回数理社会学会大会
  • [学会発表] 博士課程修了者が企業で働くということ2022

    • 著者名/発表者名
      桑畑洋一郎
    • 学会等名
      第144回日本社会分析学会例会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi