研究課題/領域番号 |
19K02892
|
研究機関 | 茨城県立医療大学 |
研究代表者 |
白石 英樹 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (50306643)
|
研究分担者 |
高崎 友香 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (00815029) [辞退]
N・D Parry 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (50274973)
福井 龍太 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (50555480)
唯根 弘 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (20845911)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 国際交流 / 意識調査 / 日本医療系学生 / 台湾医療系学生 / アンケート |
研究実績の概要 |
本研究は,1)本学にて留学生(台湾学生)を受け入れての国際交流,2)本学学生・教員が台湾を訪問しての国際交流,を行うことで,本学学生や教員の国際交流に関する意識や行動がどのように変容するのかを調査するものである.そして,この2つの異なる交流スタイルによる調査比較分析を行うことで,日本人(医療)学生の国際交流への意識や行動変容を高める国際交流の在り方を検討するものである.しかし,2021年度においても、世界的な新型コロナウィルス感染症の流行は終息(収束)へ向かうことなく,感染の減少や拡大の繰り返しであった.そのため,台湾学生を本学へ受け入れての国際交流や本学学生・教員が台湾を訪問しての国際交流は実施することができず,本研究の基軸となっている相互交流(対面交流)による意識・行動変容に関するアンケート調査や面談調査などを実施することができなかった.ただ,こうしたコロナ環境下において,協定校である台湾の高雄医学大学とWEB会議を開き,オンラインを通じた授業への参加(本学学生6名がオンラインにて台湾高雄医学大学の授業へ参加)を行い,オンライン授業における台湾学生とのグループワーク(台湾学生と本学学生の合同)による国際交流を行うことはできた.また,オンライン授業へ参加した6名の学生へのアンケート調査を実施することはできた.しかし,調査できた人数も限られており,十分な分析ができるまでには至っていない.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究は,日本の医療系学生が海外の医療系学生と国際交流を行うことで国際的な意識や国際交流への行動,修学への意欲・行動,などに変容が起こるのか,どのような国際交流がそれらを想起する要素となるのか,について示唆を得る目的で調査するものである.しかし,2020年度に引き続き2021年度も新型コロナウィルス感染症の流行は収束に至らず,国内外における規制や自粛など,本研究の基軸である国際交流を実施できる環境まで回復することなく,相互訪問など国際交流を実施することができなかった.本学学生においても,依然として国際交流へ意識を十分に向けるまでの環境回復には至っていない状況であった.また,日本や台湾における出入国制限などの規制は継続されたままで,相互訪問による本学学生の留学生(台湾学生)との交流事業は全く実施できなかった.そのため,本研究でのアンケートや面談調査を遂行することができなかった.ただ,こうした状況下で,オンラインを通じた交流(オンライン授業への参加やグループワークの参加,など)を数名の学生で行うことができ,交流方法が異なる(オンライン交流)ものの若干のアンケート調査を実施することができた.また,2021年度は,2019年度に行ったアンケート調査などのデータとそれ以前の調査データを含めた分析を行い,途中経過の報告を論文(本学紀要2022)として発表を行うことができた.
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度においても, 例年7月に来校予定としている台湾からの留学生は,来学可能かどうか相互(本学と協定校)で継続検討(訪問時期の変更の可能性など含め)を行っているが,出入国規制や日本国内の感染状況など,新型コロナ感染症の収束状況は依然見通せず,中止となる可能性がある.ただ,本学学生における台湾への訪問交流は2023年2-3月を予定しており,今後の日本及び台湾の新型コロナ感染状況や出入国規制状況などを注視しながら,実施の可能性にて準備を進めていく予定である.また,同時に,オンラインによる交流(台湾の高雄医学大学へのオンライン授業参加)は2021年度に引き続き2022年度も実施することになっており,すでに,4月後半より本学学生の数名が参加し,台湾学生とのグループワークへ参加をしている.オンライン交流は,本研究の補足的な調査となるが,こうしたオンライン交流でのアンケート調査(本学学生のみ)についても実施する予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
2021年度においても,新型コロナ感染症の拡大により,相互訪問交流が実施できず(中止)となり,教員派遣や台湾学生の受け入れに対する旅費や対応・調査に必要な経費を使用することができず,多くの余剰が生じた.2022年度では,新型コロナウィルス感染症の収束状況にもよるが,台湾学生の短期留学の受け入れの可否や時期の変更(7月⇒12月あるいは2月)などの協議,および台湾の高雄医学大学への訪問交流の再開(2023年3月)の可能性による学生・教員の派遣や調査の準備を整え,進めていきたいと考えている.
|