• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

少年院と児童自立支援施設における神経学的リカバリーメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K02911
研究機関三重大学

研究代表者

松浦 直己  三重大学, 教育学部, 教授 (20452518)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード児童自立支援施設 / 非行 / 発達障害 / 被虐待 / 矯正教育 / 効果評価
研究実績の概要

本研究の目的は、対象児を入所時と退所時にMRIで評価し(多様な行動・心理尺度評価と組み合わせる)、深刻な被虐待経験を有する非行少年の神経学的リカバリーメカニズムを解明することであり、矯正教育効果を検証することである。研究対象施設である神戸市立若葉学園は児童自立支援施設であり、夫婦小舎制を採用している。夫婦小舎制とは深刻に非行化した少年らを疑似家族的環境で再教育することにより、非行性の除去や様々な対人関係スキルを構築させることを目指している。本年度はこの児童自立支援施設の構造化について研究を進めた。対応の難しい子ども達に適切な教育を提供するためには、教育環境の構造化をどのように進めるかが重要である。構造化は2つの軸で説明できる。1つは「厳守すべきルールの透明度」で、もう一つは「やるべきことの明瞭度」夫婦小舎制では、教育環境の構造化のカギを握るのは夫婦である寮長と寮母である。交替制の施設と比較すると、夫婦小舎制では、入所対象児に対してこの2つの軸の到達度や達成度を明瞭に示すことが容易かつ簡便であることが示唆された。この成果は決定的に重要であると思われた。なぜなら、構造化の水準を高く設定することこそが教育効果を高めることにつながることである。今後はこのモデルが本施設のみならず、他の児童自立支援施設、そして他の教育環境(少年院や学校教育)でも応用可能かを検証する必要がある。
調査では協力施設である神戸市立若葉学園の協力を得て、順調に対象者に研究協力を依頼し、心理検査等実施している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] The influence of intelligence and cognitive abilities on the reading ability of Japanese students with developmental disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Daisuke、Hiratani Michio、Matsuura Naomi、Fujisawa Takashi X.、Takiguchi Shinichiro、Fujioka Toru、Kono Toshihiro、Ishizaka Ikuyo、Tomoda Akemi
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 44 ページ: 361-371

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2022.02.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達障害の3次障害としての非行を考える-アセスメント、予防、支援-2021

    • 著者名/発表者名
      松浦直己
    • 雑誌名

      小児の精神と神経

      巻: 61(3) ページ: 215-218

  • [雑誌論文] Evaluation of hemodynamic changes using near‐infrared spectroscopy in patients with tic‐related obsessive?compulsive disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Mukai Keiichiro、Matsuura Naomi、Miyauchi Masahiro、Hashimoto Takuya、Yamanishi Kyosuke、Maebayashi Kensei、Hayashida Kazuhisa、Matsunaga Hisato
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 75 ページ: 191~199

    • DOI

      10.1111/pcn.13207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ライフコース研究と離脱研究-発達障害、愛着障害等の観点から-2021

    • 著者名/発表者名
      松浦直己
    • 雑誌名

      家裁調査官研究紀要

      巻: 31 ページ: 1-34

  • [雑誌論文] 虐待研究のメッカとなった福井2021

    • 著者名/発表者名
      松浦直己
    • 雑誌名

      福井大学 子どものこころ発達研究センター 設立10周年記念誌

      巻: 1 ページ: 94

  • [雑誌論文] 認知の歪みをもつ子どもへの理解と対応2021

    • 著者名/発表者名
      松浦直己
    • 雑誌名

      保健総合大百科

      巻: - ページ: 108-111

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi